• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特別支援学校で働く看護師がいきいきと働き続けられるための支援

Research Project

Project/Area Number 18K02767
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

長谷川 由香  佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授 (40614756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早川 りか  武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (50737575)
井上 寛子  広島国際大学, 看護学部, 助教 (60803898)
高間 さとみ  鳥取大学, 医学部, 講師 (90588807)
小嶋 理恵子  名桜大学, 健康科学部, 上級准教授 (20404402)
鬼頭 泰子  佛教大学, 保健医療技術学部, 准教授 (70433232)
黄波戸 航  姫路獨協大学, 看護学部, 助教 (40779592)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords特別支援学校 / 看護技術 / 人間関係 / 情報共有 / 職場環境 / コロナ禍 / 協働 / 法制化 / 医療的ケア / 教員 / 看護師 / システム / 医療的ケア児 / 協働システム / 協働と離職
Outline of Annual Research Achievements

研究の目的:特別支援学校における医療的ケアと看護師の現状をふまえて,特別支援学校で働く看護師の支援について検討することである。研究方法:研究対象は,院内学級や施設内学級を除いた全国の特別支援学校957校の看護師を対象とした。質問紙調査項目は,まず特別支援学校で働く看護師の現状を明らかにするために以下の項目を設けた。(1)基本属性,(2) 看護師の業務,(3)他職種との関係,(4)情報共有,(4)職場の環境,(5)コロナ禍における課題,(6)協働に関する項目とした。データ収集方法は、調査校の学校長に研究協力依頼文書を郵送する際に,看護師に対して研究協力依頼文書,無記名自記式質問紙,返信用封筒を同封し,郵送法で回収した。調査期間は,2021年6月末~8月末日であった。各施設に看護師が何名在籍しているかは不明であった。分析方法は,全項目については単純集計を行った。自由記載の内容を分析していく予定である。
結果:質問紙の回答数は215施設(22.5%)511人であった。対象者の年代は40代以上が88%,臨床経験年数は10年以上が86.3%であった。雇用形態は非正規職員が88.8%であった。入職時に経験したことがなかった技術で多かったのは,排痰補助装置の使用が50.5%,人工呼吸器の管理が18.4%であった。現在,自信のない技術で多かったのは人工呼吸器の管理が54.4%,排痰補助装置の使用が50.1%であった。他職種者や保護者との関係で,「まあまあ良い」・「良い」の合計が50%以下は,学校医・医療的ケア指導医と主治医であった。他職者や保護者との情報共有で,「やや共有できている」・「共有できている」の合計が50%以下は,学校長,教頭,学校医・医療的ケア指導医と主治医であった。学内外の研修には満足しているでは,「まったくあてはまらない」・「あてはまらない」が32.5%であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍で特別支援学校への質問紙の配布を1年以上見送っていた。コロナ感染症拡大の第4波が終息しかけた際に質問紙を配布したが、ほどなく第5波に見舞われ、質問紙の回収にも時間を要した。その後、データの入力や単純集計は終了したが、自由記載の分析は、研究者間での話し合いの機会がなかなか取れず、まだできていない。300名弱の自由記述を遠隔での会議で分析するのに時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

今後、コロナ感染症の感染状況をみながら、できれば対面での会議を行い、自由記述の分析も進めていく。対面が難しい状況であれば、遠隔の会議を増やし年内には自由記述の分析を終える予定である。
コロナ禍における課題については、現在論文投稿中である。単純集計で得られた結果については、年内に学会発表を行い報告書の第1報として学術誌に発表する準備を進めている。
「協働」に関する自由記載を分析後、2022年度中には報告書第2報としてまとめる予定である。

Report

(4 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(10 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 特別支援学校における医療的ケアをめぐる協働の捉えなおしー事例についての看護師の語りから見えるシステムとしての協働ー2022

    • Author(s)
      長谷川由香
    • Journal Title

      育療

      Volume: 70 Pages: 1-11

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特別支援学校における「医療的ケア」の法制化における 教員と看護師の役割の変化2021

    • Author(s)
      長谷川 由香
    • Journal Title

      佛教大学 保健医療技術学部紀要

      Volume: 15 Pages: 45-54

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特別支援学校の看護師が抱く援助場面における思い2020

    • Author(s)
      鬼頭泰子,長谷川由香,黄波戸航
    • Journal Title

      看護実践の科学

      Volume: 5 Pages: 78-84

    • NAID

      40022233275

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「特別支援学校における協働」の概念分析2018

    • Author(s)
      長谷川由香
    • Journal Title

      関西看護医療大学紀要

      Volume: 10 Pages: 48-57

    • NAID

      120006521990

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特別支援学校における医療的ケアの経緯と今後の課題2020

    • Author(s)
      長谷川由香
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援学校で働く看護師と多職種との協働のシステム2019

    • Author(s)
      長谷川由香,井上寛子,鬼頭泰子,黄波戸航
    • Organizer
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援学校における看護師と子どもを取り巻く関係者との情報共有の実際と課題2019

    • Author(s)
      井上寛子,長谷川由香
    • Organizer
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援学校で働く看護師と多職種との協働のシステム2019

    • Author(s)
      長谷川由香 井上寛子 鬼頭泰子 黄波戸航
    • Organizer
      日本小児保健協会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 井上寛子 長谷川由香2019

    • Author(s)
      特別支援学校における看護師と子どもを取り巻く関係者との情報共有の実際と課題
    • Organizer
      日本小児保健協会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] A特別支援学校で働く看護師の定着と教員との協働の関係2018

    • Author(s)
      長谷川由香 井上寛子 早川りか 高間さとみ
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi