障害児(者)を分け隔てなく診療する医師を育成する教育の効果に関する追跡的研究
Project/Area Number |
18K02808
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09060:Special needs education-related
|
Research Institution | Institute for Developmental Research Aichi Developmental Disability Center |
Principal Investigator |
長谷川 桜子 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害システム研究部, 主任研究員 (60326816)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 医学教育 / 発達の障害 / 医療 / インクルージョン / 計画的行動理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
心身の発達に障害がある人(障害児(者))を専門に診療する医療機関で1日間の臨床実習を受ける医学科4~5年生を対象として、実習前後に質問紙調査を実施し、実習後に将来に障害児(者)を分け隔てなく診療する意図(するつもり)や、行動統制感(できそう)が高まっているか確認した。COVID-19の流行以降の実習は、感染拡大防止のため家族に面会をご遠慮いただいている状況等を鑑み、従来の実習プログラムから、患者等と直接に接する機会である外来・病棟訪問や重症心身障害のある患者とその家族との面談を割愛し、指導医らによる講義と、録画された重症心身障害のある患者と家族による講話を視聴するのみの半日間のプログラムである。これについても、実習後には実習前に比べ、将来に障害児(者)を分け隔てなく診療する意図が高まっていることを示す結果が得られた。これらの研究参加者を対象とした追跡調査を行う計画であったが、この間の医療従事者や大学の負担が増大している社会情勢を鑑みて、実習生への追跡調査や卒業生調査の依頼は自粛した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大によって医療従事者や大学の負担が増大している社会情勢を鑑みて、実習生への追跡調査や卒業生調査の依頼を自粛しており、遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
感染法上の2類から5類への移行など、C0VID-19の影響による医療分野の混乱に収束が期待できる状況になりつつあるので、研究推進に向けて実習生の所属大学関係者との具体的な協議を開始できるよう準備中である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(5 results)