• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心不全に伴う不眠症への段階的ケアシステム構築を目指した非薬物療法の開発と効果検証

Research Project

Project/Area Number 18K03150
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

小林 清香  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (40439807)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords心不全 / 不眠 / 非薬物療法 / 睡眠衛生 / 認知行動療法 / 睡眠衛星 / 睡眠障害 / QOL / 睡眠 / 不眠症 / 段階的ケア / 睡眠衛生指導
Outline of Annual Research Achievements

心不全患者の約半数に睡眠の問題が見られ、心不全の悪化や死亡と関連することが指摘されている(Kanno,2016)。心不全患者における不眠に対する介入効果の報告は限られており、不眠へのケアについて患者がどのようなニーズを持っているかも十分に知られていない。
本研究では、心不全患者における睡眠の問題を明らかにし、心不全患者の睡眠に対する懸念と支援ニーズを整理することを目的としている。
心不全で通院中の20歳以上の者を対象としたインターネット調査を倫理委員会の承認を得ておこなった。心不全症状の重症度、アテネ不眠尺度、K-6、睡眠関連症状(いびき、ムズムズ足、夜間頻尿など)の有無、不眠への困りと対処を訪ねた。
571名の心不全患者から回答を得た。K-6で測定された抑うつ症状に関連する因子を検討した。階層的重回帰分析を行った。ステップ1では独立変数として社会人口統計学的因子を、ステップ2では心不全の主観的重症度(NYHA)を、ステップ3ではアテネ不眠尺度総得点を加えた。分析の結果、性別や生活状況を考慮しても、不眠症状や心不全重症度が抑うつと関連していることが示された。特に、不眠は抑うつ症状に大きな影響を及ぼすことが示され、不眠の存在が抑うつ症状の大きなリスクとして位置づけられることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19流行以降、通所の業務遂行、会議開催に変化が生じ、研究の実施・遂行は通常に比しての困難があった。

Strategy for Future Research Activity

得られた知見を発信し、また、補足すべき情報の収集や専門家の意見の収集に努める。

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022 2020 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 心不全患者の不眠に対する対処方法の実態調査2022

    • Author(s)
      志賀浪貴文 中村菜々子 小林清香 五十嵐友里 倉持泉 吉益晴夫
    • Journal Title

      総合病院精神医学会誌

      Volume: -

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多職種連携に基づく公認心理師の貢献~医療における実践2020

    • Author(s)
      小林清香
    • Journal Title

      季刊公認心理師

      Volume: 1 Pages: 66-72

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 身体疾患に伴ううつ病に対する精神療法の可能性2019

    • Author(s)
      小林清香
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 34(7) Pages: 735-740

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] セルフケアやアドヒアランス=患者さんの行動を促進する:精神科リエゾンの立場から2024

    • Author(s)
      小林清香
    • Organizer
      第88回日本循環器学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 心不全患者の不眠に対する対処方法の実態調査2023

    • Author(s)
      志賀浪貴文・中村菜々子・小林清香・五十嵐友里・倉持泉・吉益晴夫
    • Organizer
      第36回日本総合病院精神医学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ICD植え込み患者の抱える精神心理的苦痛2023

    • Author(s)
      小林清香
    • Organizer
      第15回植込みデバイス関連冬季大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 多様な身体疾患領域における心理支援の共通項2022

    • Author(s)
      小林清香
    • Organizer
      第41回日本心理臨床学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 心不全に伴う不眠に対する支援構築のためのニーズ調査1)睡眠における困りの実態2020

    • Author(s)
      倉持泉・五十嵐友里・小林清香・中村菜々子・志賀浪貴文・吉益晴夫
    • Organizer
      第33回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 心不全に伴う不眠に対する支援構築のためのニーズ調査2)支援への期待と障壁2020

    • Author(s)
      志賀浪貴文・中村菜々子・小林清香・五十嵐友里・倉持泉・吉益晴夫
    • Organizer
      第33回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「多職種カンファレンス」弁置換術後30年経過した末期心不全患者が迎えた最期 心不全緩和ケアチームのかかわり2020

    • Author(s)
      勝又春香・菊池規子・中澤まゆい・野本美智留・鈴木敦・鈴木豪・志賀剛・水谷美緒・若林留美・小林清香・高野公輔・赤穂理恵・西村勝治
    • Organizer
      第76回日本循環器心身医学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] スーパー総合病院におけるリエゾンチームの発展に向けた実践報告(1) - 活動評価2019

    • Author(s)
      佐々木剛・志賀浪貴文・倉持泉・大賀公子・宮脇優子・小林清香・荒瀧千絵子・和氣大成・梅村智樹・森田美穂・藤井良隆・安田貴昭・吉益晴夫
    • Organizer
      第32回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] スーパー総合病院におけるリエゾンチームの発展に向けた実践報告(2)-今後の課題2019

    • Author(s)
      大賀公子・倉持泉・小林清香・宮脇優子・荒瀧千絵子・和氣大成・梅村智樹・佐々木剛・志賀浪貴文・森田美穂・藤井良隆・安田貴昭・吉益晴夫
    • Organizer
      第32回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 終末期がん・精神科領域における心理面接の差異:内容分析を用いた質的研究2018

    • Author(s)
      市倉加奈子・竹下若那・小林清香・副島沙彩・中山菜央・深瀬裕子・村山憲男・田ヶ谷浩邦・鈴木伸一・松島英介
    • Organizer
      第31回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] コンサルテーション・リエゾンに携わる心理職に必要な能力とは?(1)心理職の視点2018

    • Author(s)
      高野公輔・冨岡直・中村菜々子・花村温子・満田大・小林清香
    • Organizer
      第31回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] コンサルテーション・リエゾンに携わる心理職に必要な能力とは?(2)他職種の視点2018

    • Author(s)
      花村温子・高野公輔・冨岡直・中村菜々子・満田大・小林清香
    • Organizer
      第31回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] コンサルテーションを通して病棟スタッフとともに行う心理支援:循環器疾患領域における心理臨床を考えるその12018

    • Author(s)
      小林清香
    • Organizer
      日本心理臨床学会第37回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 公認心理師と家族心理臨床Ⅱ-現場で活かされる家族心理学・家族療法-保健医療分野2018

    • Author(s)
      小林清香
    • Organizer
      日本家族心理学会第35回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 身体疾患を有する患者への精神療法2018

    • Author(s)
      小林清香・木村宏之
    • Organizer
      第31回日本総合病院精神医学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi