ゲージ重力対応による、創発する時空とブラックホールの構造解明研究
Project/Area Number |
18K03619
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
飯塚 則裕 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (40645462)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 弦理論 / 超弦理論 / エンタングルメントエントロピー / ブラックホール / 量子重力 / ゲージ重力対応 |
Outline of Annual Research Achievements |
ブラックホールの蒸発は量子論を粗視化した描像(半古典近似)の下で情報が損失するように見える。粗視化とは量子情報の一部をtrace outし見ないことに相当する。本問題に対し、東京大学の宮田晃宏氏、京都大学の宇賀神知紀氏とともにブラックホールの蒸発の微細構造をみるために仮想的にブラックホールに対しもうひとつベビー宇宙を導入し、この効果が半古典近似の重力による描像をどのように変えるのかについて調べた。ここでベビー宇宙は量子論における微細構造に対応すると考える。このベビー宇宙は考えているブラックホールとワームホールを通じて相関をもたらす。特に、このベビー宇宙が、半古典的な重力のガウス則や、地平線の向こうの演算子をどのように変更するかを調べた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ベビー宇宙という概念を導入して情報の粗視化について理解を深めることができた。今後はより具体的なモデルの解析に移っていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
本論文の考察は仮想的にベビー宇宙を導入しこれが状態の微細構造に関与すると考えた。今後はより詳細なゲージ重力対応のモデルでブラックホールの蒸発が粗視化する前とした後でどの情報が損失するかを理解していく。
|
Report
(5 results)
Research Products
(14 results)