• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Synthesis of New Z-Type ligand Complexes and Its Applications for Organic Synthesis

Research Project

Project/Area Number 18K05110
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 33020:Synthetic organic chemistry-related
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

Sueki Shunsuke  武蔵野大学, 薬学部, 講師 (90580118)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsZ型配位子 / 酸化的脱水素反応 / 1,4-アザボリン / レドックス異性化 / リンスルフィド / 触媒反応 / ルテニウム / ロジウム / レドックス異性化反応 / エンイン / アザボリン / ホスフィンスルフィド / 水素移動型反応 / Z型配位子錯体 / アゾベンゼン / 速度論解析 / 固体発光
Outline of Final Research Achievements

We carried out the coupling reaction of boron halide with nitrogen-containing haloarene or monophosphine to synthesize new Z-type ligands bearing nitrogen or phosphorus moieties, however the reactions provided complex mixtures of products. Although we still work energetically the synthesis of Z-type ligands, we found ruthenium-catalyzed oxidative dehydrogenation of alcohols with carbodiimide, which is the first example for using carbodiimide as a hydrogen acceptor. At the course of the study, we also succeeded to develop the redox isomerization of allylic alcohols with ruthenium hydride catalyst. Furthermore we also developed both new synthesis of 1,4-azaborine and new synthetic method of phosphine sulfides using thiocyanate salt as a sulfur source.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

当初計画したZ型配位子の合成は未だ検討中ではあるが、その過程で特異な固体発光を示す1,4-アザボリンの新規合成法を発見することができた。またZ型配位子合成の過程において見出したルテニウム触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの酸化的脱水素反応ではカルボジイミドを水素受容体として利用する最初の例であることや、これまで硫黄源としての利用がなされてこなかったチオシアン酸塩の新たな側面を見出し、ホスフィンスルフィドの新規合成法へと展開するなど学術的に興味深い知見を得るとともに、広く利用してもらえる方法論を供出することができたと考えている。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (40 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (39 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ruthenium-Catalyzed Dehydrogenation of Alcohols with Carbodiimide via a Hydrogen Transfer Mechanism2020

    • Author(s)
      Shunsuke Sueki, Mizuki Matsuyama, Azumi Watanabe, Arata Kanemaki, Kazuaki Katakawa, Masahiro Anada
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: - Issue: 31 Pages: 4878-4885

    • DOI

      10.1002/ejoc.202000416

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ルテニウムヒドリド触媒およびカルボジイミドを水素受容体とするアルコールの酸化的脱水素反応2023

    • Author(s)
      末木 俊輔, 藤井 愛奈, 小宮 雄太朗, 越智 政希, 牧野 宏章, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 二核ロジウム(II)錯体触媒によるエンインの環化異性化反応を鍵反応とするスルホンアミド合成法2023

    • Author(s)
      金城 加奈, 米内 凌, 白木 颯人, 牧野 宏章, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ルテニウムヒドリド触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの酸化的脱水素反応2023

    • Author(s)
      末木 俊輔, 藤井 愛奈, 小宮 雄太朗, 越智 政希, 牧野 宏章, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Rh(II)カルボキシラート錯体触媒によるエンイン部位をもつスルホンアミドの環化異性化反応2022

    • Author(s)
      金城 加奈, 米内 凌, 白木 颯人, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ルテニウム触媒を用いたアリルアルコール類のレドックス異性化反応2022

    • Author(s)
      末木 俊輔, 萩原 映美, 北村 優大, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] チオシアン酸塩を硫黄源とするホスフィンスルフィド合成法2022

    • Author(s)
      末木 俊輔, 中村 実里, 町田 直之, 渡辺 あづみ, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] チオシアン酸塩を用いたホスフィンのスルフィド化反応2022

    • Author(s)
      末木 俊輔, 中村 実里, 町田 直之, 渡辺 あづみ, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Ru触媒によるアリルアルコール類のレドックス異性化反応の開発2022

    • Author(s)
      萩原 映美, 北村 優大, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Rh(II)カルボキシラート錯体触媒を用いたN-シクロヘキセニル-N-プロパルギルスルホンアミドの環化異性化反応2022

    • Author(s)
      米内 凌, 白木 颯人, 金城 加奈, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Rh(II)二核錯体触媒によるエンイン部位をもつスルホンアミドの環化異性化反応2022

    • Author(s)
      金城 加奈, 米内 凌, 白木 颯人, 牧野 宏章, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第11回JACI/GSCシンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] ルテニウム触媒を用いた低環境負荷型官能基変換反応の開発2022

    • Author(s)
      末木 俊輔, 萩原 映美, 北村 優大, 渡辺 あづみ, 松山 瑞季, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第120回有機合成シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] チオシアン酸塩を硫黄源とするホスフィンスルフィドの効率的合成法2022

    • Author(s)
      末木 俊輔,中村 実里,町田 直之,渡辺 あづみ,牧野 宏章,穴田 仁洋
    • Organizer
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] チオシアン酸塩を硫黄源とするホスフィンスルフィドの新規合成法開発2021

    • Author(s)
      末木 俊輔, 中村 実里, 町田 直之, 渡辺 あづみ, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Ruthenium-Catalyzed Oxidative Dehydrogenation of Alcohols with Carbodiimide via Hydrogen Transfer Mechanism2021

    • Author(s)
      Shunsuke Sueki, Mizuki Matsuyama, Azumi Watanabe, Arata Kanemaki, Kazuaki Katakawa, Masahiro Anada
    • Organizer
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS 2021)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ルテニウム触媒を用いたアリルアルコール類のレドックス異性化反応2021

    • Author(s)
      末木 俊輔, 萩原 映美, 北村 優大, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] チオシアン酸塩を硫黄源とするホスフィンスルフィド合成法2021

    • Author(s)
      末木 俊輔, 中村 実里, 町田 直之, 渡辺 あづみ, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Rh(II)カルボキシラート錯体触媒によるエンイン部位をもつスルホンアミドの環化異性化反応2021

    • Author(s)
      金城 加奈, 米内 凌, 白木 颯人, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Rh(II)カルボキシラート錯体触媒を用いたN-シクロヘキセニル-N-プロパルギルスルホンアミドの環化異性化反応2021

    • Author(s)
      白木 颯人, 吉村 優里, 遠山 美玖, 濱中 愛美, 早川 裕之, 谷部 起子, 紫藤 礼子, 熊田 明香里, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第50回複素環化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 分子内C-H挿入反応による4-アリール-2-アゼチジノン誘導体の合成研究2021

    • Author(s)
      菊田 菜摘, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] チオシアン酸塩を用いたホスフィンのスルフィド化反応2021

    • Author(s)
      末木 俊輔, 中村 実里, 町田 直之, 渡辺 あづみ, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Ru触媒によるアリルアルコール類のレドックス異性化反応の開発2021

    • Author(s)
      萩原 映美, 北村 優大, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Rh(II)カルボキシラート錯体触媒を用いたN-シクロヘキセニル-N-プロパルギルスルホンアミドの環化異性化反応2021

    • Author(s)
      米内 凌, 白木 颯人, 金城 加奈, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Pd複核錯体触媒と分子状O2によるケトンのα-メチレン酸化反応の開発2020

    • Author(s)
      末木 俊輔, 山田 古都乃, 菅野 里奈, 財津 優人, 相田 冬樹, 喜多 祐介, 清水 功雄, 片川 和明, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] N-シクロヘキセニル-N-プロパルギルスルホンアミドの環化異性化反応2020

    • Author(s)
      早川 裕之, 熊田 明香里, 紫藤 礼子, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ルテニウム触媒とカルボジイミドによるアルコール類の酸化的脱水素反応の開発2020

    • Author(s)
      末木 俊輔、渡辺 あづみ、松山 瑞季、金巻 新、片川 和明、穴田 仁洋
    • Organizer
      第80回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ルテニウム触媒およびカルボジイミドを用いたアルコール類の脱水素型酸化反応の開発とその反応機構解析2020

    • Author(s)
      渡辺 あづみ, 松山 瑞季, 金巻 新, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] エンインの環化異性化反応を機軸とするcis-デカヒドロキノリンアルカロイド誘導体の合成2020

    • Author(s)
      長谷川 諒, 紫藤 礼子, 熊田 明香里, 谷部 起子, 白木 颯人, 早川 裕之, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] パラジウム複核錯体触媒と分子状酸素を用いたケトンのα-メチレン酸化反応の開発とその反応機構解析2020

    • Author(s)
      山田 古都乃, 菅野 里奈, 財津 優人, 相田 冬樹, 清水 功雄, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第90年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] アリールプロパルギルエーテルの分子ヒドロアリール化における位置選択性制御2020

    • Author(s)
      黒河 沙也子,金巻 新,片川 和明,末木 俊輔,穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第90年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Manganese- and Borane-Mediated Synthesis of Isobenzofuranones via C-H Bond Activation2019

    • Author(s)
      Shunsuke Sueki, Zijia Wang, Yoichiro Kuninobu
    • Organizer
      The 47th Naito Conference on C-H Bond Activation and Transformation
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ruthenium-Catalyzed Dehydrogenative Oxidation of Alcohols using Carbodiimides as a Hydrogen Acceptor2019

    • Author(s)
      Shunsuke Sueki, Mizuki Matsuyama, Azumi Watanabe, Kazuaki Katakawa, Masahiro Anada
    • Organizer
      20th IUPAC Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS 20)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Polycyclic Chromene Natural Products Based on Benzyne Cycloaddition Strategy2019

    • Author(s)
      Kazuaki Katakawa, Mika Kainuma, Shun Maeda, Saki Kato, Ryusei Fukagawa, Shunsuke Sueki, Masahiro Anada, Takuya Kumamoto
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress (ISHC-27)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ru触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの水素移動型酸化2019

    • Author(s)
      金巻 新, 渡辺 あづみ, 松山 瑞季, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      金巻 新, 渡辺 あづみ, 松山 瑞季, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ルテニウム触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの水素移動型酸化反応の開発とその反応機構解析2019

    • Author(s)
      末木 俊輔, 渡辺 あづみ, 松山 瑞季, 片川 和明, 穴田 仁洋
    • Organizer
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 金属触媒による新規有機合成反応の開発-多成分連結反応・C-H結合変換反応・酸化反応を中心に-2019

    • Author(s)
      末木 俊輔
    • Organizer
      九州大学先導物質化学研究所・有機化学特別講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ルテニウム触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの水素移動型酸化反応の開発2019

    • Author(s)
      渡辺 あづみ, 松山 瑞季, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 分子状酸素を用いたパラジウム複核錯体触媒によるケトンのα-メチレン酸化反応の開発2019

    • Author(s)
      山田 古都乃, 菅野 里奈, 財津 優人, 相田 冬樹, 清水 功雄, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] ルテニウム触媒およびカルボジイミドを用いた水素移動型アルコール酸化反応の開発2019

    • Author(s)
      松山 瑞季, 渡辺 あづみ, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] パラジウム複核錯体触媒と分子状酸素を用いたケトンのα-メチレン酸化反応の開発2019

    • Author(s)
      菅野 里奈, 山田 古都乃, 財津 優人, 相田 冬樹, 清水 功雄, 片川 和明, 末木 俊輔, 穴田 仁洋
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi