• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

原発事故による放射性物質拡散が農山漁村の自然資源利用に与えた影響とその対応

Research Project

Project/Area Number 18K05701
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39070:Landscape science-related
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

山本 信次  岩手大学, 農学部, 教授 (80292176)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsしいたけ原木 / 薪炭利用 / 森林利用 / 原発事故影響 / 原発事故 / 視えない被害 / コロナ禍 / オートキャンプ / シイタケ生産 / 有機農業 / 薪利用 / 残存放射能 / みえない被害 / ムラの暮らし / 農山漁村 / シイタケ原木 / 野生動物管理 / 野外レクリエーション / 放射性物質拡散 / 自然資源利用 / 放射瀬物質拡散影響 / マイナーサブシステンス
Outline of Annual Research Achievements

東北地方の自然資源特に森林利用に関する原発事故影響についてエネルギー利用とシイタケ原木利用、ジビエ利用などについて調査を進め、その一部をエネルギー利用に関わる書籍の一章分として公表した。
さらにエネルギー利用に関しては、薪生産などにかかわっての市民によるボランタリーな薪生産活動が阻害されたことが改めて確認され、自律的自給的エネルギー利用への影響が明らかとなった。シイタケ原木利用については、県レベルの生産量では大きな変化が見られない場合でも、県内における生産場所の変更や生産構造の変容など「視えない被害」が変わらず存在していることがが確認された。ジビエ利用に関しては、そもそも食肉利用に制限がかかることによりワイルドライフマネジメントの観点から大きな問題を抱えると同時に、そうした出荷制限を解除するなどの点で、地方行政機関や生産者に大きな負担がかかっていることが明らかとなり、こうした点も「視えない被害」として認識する必要があることが明らかとなった。
こうした「視えない被害」の解消には問題の可視化が不可欠であり、地域への風評被害を避けつつ、問題を社会的に認識して言ことが欠かせない。こうした観点から環境問題を専門に扱う新聞である「環境新聞」に二回にわたりシイタケ原木生産とジビエ利用にかかわる研究成果の要旨を発表し、研究成果の社会還元に務めた。
このほか2024年度中に研究成果の一部を含んだ出版予定の書籍原稿を提出し、現在書籍作成中であり、2024年度中には公表の予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの調査結果のまとめの段階に入るとともに、コロナにより延長した機関においてその影響と補足調査を行えていることからおおむね順調といえる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は研究成果のまとめに入るため、補足調査と出版等に尽力することとなる。

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 原発事故が福島県内の市民活動としての薪利用に及ぼした影響2021

    • Author(s)
      山本信次,高田乃倫予,土屋ほのか
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 67(3) Pages: 62-68

    • NAID

      40022748990

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国立公園化による地域環境ガバナンスの変遷2020

    • Author(s)
      吉川紀愛・山本信次・ 高田乃倫予
    • Journal Title

      岩手大学農学部演習林報告

      Volume: 51 Pages: 1-13

    • NAID

      40022296675

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance of Forest Use for a Mountain Village’s Residents Who Engage in Forest Management:2019

    • Author(s)
      高野涼,伊藤幸男,山本信次,泉谷 眞実
    • Journal Title

      Journal of the Japanese Forest Society

      Volume: 101 Issue: 5 Pages: 214-220

    • DOI

      10.4005/jjfs.101.214

    • NAID

      130007754748

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • Year and Date
      2019-10-01
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 森林組合による都市部への薪販売の現状と意義  葛巻町森林組合を事例として2019

    • Author(s)
      村上唯・山本信次・高田乃倫予
    • Journal Title

      岩手大学農学部演習林報告

      Volume: 50 Pages: 1-17

    • NAID

      40021978674

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 狩猟者の狩猟行動と自然環境の変遷-盛岡市を事例として-2019

    • Author(s)
      .山本信次・望月萌
    • Journal Title

      岩手大学農学部演習林報告

      Volume: 50 Pages: 89-96

    • NAID

      40021978765

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原子力災害による被害の不可視性と環境社会学の役割2019

    • Author(s)
      山本信次
    • Journal Title

      環境社会学研究

      Volume: 25 Pages: 109-123

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山村に暮らす若年女性の生活実態と意識―宮城県登米町米川地区を事例に―2018

    • Author(s)
      高野涼,伊藤幸男,山本信次
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 64(2) Pages: 24-32

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Current Issues and Possibilities of Dark Tourism in the Consciousness of Visitors to Ishinomaki City after the Great East Japan Earthquake2018

    • Author(s)
      佐々木薫子,山本清龍,山本信次
    • Journal Title

      Papers on Environmental Information Science

      Volume: ceis32 Issue: 0 Pages: 161-166

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis32.0_161

    • NAID

      130007528155

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか2023

    • Author(s)
      茅野 恒秀・青木 聡子・山本信次 他
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      9784787723024
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan: Local Experiences, Global Lessons2022

    • Author(s)
      宮内泰介 山本信次 他
    • Total Pages
      367
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      9811625085
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] どうすればエネルギー転換はうまくいくのか2022

    • Author(s)
      丸山康司 西城戸誠 山本信次 他
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      9784787721204
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 森林文化20212021

    • Author(s)
      山本信次 他
    • Total Pages
      78
    • Publisher
      朝日新聞社
    • ISBN
      9784998087175
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi