• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ノカルジアの魚類マクロファージ内における生存戦略に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18K05805
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research InstitutionFisheries Research and Education Agency

Principal Investigator

嶋原 佳子  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(南勢), 主任研究員 (50570115)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西木 一生  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, 日本学術振興会特別研究員 (70817048)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsノカルジア症 / ブリ / 食細胞 / SOD / カタラーゼ / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

宿主に侵入した微生物はマクロファージに貪食・殺菌されるが、病原細菌の中にはこの殺菌作用から回避する機構を持つものが存在する。ブリ属魚類のノカルジア症原因菌もこのような機構を有しており、マクロファージを足がかりに生体内での感染を広げ、主要な症状である肉芽腫を形成すると考えられている。このように、マクロファージ内での殺菌抵抗性機構はノカルジア菌の重要な病原性因子の一つであり、本機構の解明が感染防除対策を講じる上で極めて重要である。本研究では、この機構のうち、活性酸素種に対する抵抗因子である解毒酵素に着目し、ノカルジア菌の病原性における役割を明らかにする。R3年度は、宿主の細胞内におけるノカルジア菌の解毒酵素の働きをモニタリングするため、宿主であるブリ由来食細胞の培養を試みるとともに、感染組織内における働きを解析するため、ブリを用いた感染試験を行った。食細胞は、ブリ腎臓から収集した細胞をパーコールに重層して遠心することにより採取を試みた。その結果、食細胞を含むフラクションを採取し人工培地で維持することができた。感染試験は、自然感染に近いとされる浸漬法による人為感染を異なる濃度で実施し、飼育水に加える菌液の濃度やその暴露時間について決定することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、食細胞内を用いた感染試験とノカルジア菌の遺伝子発現まで年度内に行う計画であったが、食細胞の単離に時間を要したこと、育児に加えて、新型コロナの感染拡大による保育園の休園などにより休暇を取ることも多く、計画よりも遅滞した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当初計画していた食細胞を用いた感染試験とノカルジア菌の遺伝子発現の解析を行うとともに、各遺伝子がノカルジアの病原性に関与しているのかを調べるため、変異株の作出を試みる計画である。変異株の作出は今年度より参画する研究分担者と実施する。

Report

(4 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(2 results)

All 2021

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] α-glucosidase activity of Nocardia seriolae isolated from seawater fish in Japan2021

    • Author(s)
      Yoshiko Shimahara, Yasuhiko Kawato, Tohru Mekata, Kei Yuasa
    • Organizer
      49th Scientific symposium of the UJNR aquatic panel Control and management of aquaculture disease
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 月刊アクアネット 2021年11月号2021

    • Author(s)
      嶋原佳子
    • Publisher
      湊文社
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi