Project/Area Number |
18K07467
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52010:General internal medicine-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
西島 薫 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (10366354)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木澤 義之 神戸大学, 医学部附属病院, 特命教授 (80289181)
浜野 淳 筑波大学, 医学医療系, 講師 (10709190)
田上 恵太 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50813458)
坂下 明大 神戸大学, 医学部附属病院, 医学研究員 (90514662)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 突出痛 / BAT / オピオイドレスキュー / オピオイド / 予防投与 / がん疼痛 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々の研究目的は、がん性疼痛における突出痛(急に強くなる痛み)の頻度とその特徴(サブタイプ、1日の出現回数、痛みの発生からピークまでの時間、痛みの持続時間)を前向き観察研究で明らかにすることである。またもう一つの目的は、突出痛のサブタイプである予測可能な随伴痛(骨転移の動作時痛や飲食に伴う消化管の痛みなど)に対して、オピオイドレスキュー薬の予防投与の有効性および安全性を確認することである。それらの研究の前提となる国際的に標準的な評価尺度-BAT Breakthrought pain Assesment Tool-の日本語版を開発する研究を進めた。2021年度までにBAT韓国語版開発研究を参考にBAT原版の翻訳および逆翻訳を行い、研究者間で議論を収束させた。研究計画書を策定し学内研究倫理委員会の承認を得て、パイロットテストを10名の突出痛を持つがん患者を対象に実施し、質問票のわかりづらさ、答えにくさに問題がないことを確認した。 2022-2023年度は突出痛を持つがん患者を対象としてBAT日本語版の妥当性、信頼性、実施可能性を検証するためサンプルサイズをそれぞれ妥当性100例、信頼性50例、実施可能性50例を設定し、神戸大学医学部附属病院、その他2つの協力施設においてデータ集積したが、残念ながら集積が捗らず年度内に目標症例数に達することができなかった。研究期間内に実績が出せなかったことは誠に遺憾であるが今後にむけて問題点を洗い出し結果が出せるように努力する。
|