• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多層オミックス解析を用いた糖尿病性心筋障害の病態解明

Research Project

Project/Area Number 18K08024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

坂田 泰彦  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (90379206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後岡 広太郎  東北大学, 大学病院, 特任准教授 (20598411)
宮田 敏  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60360343)
澤田 正二郎  東北大学, 大学病院, 講師 (60509420)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords糖尿病性心筋症 / バイオマーカー / マイクロRNA / メタボローム解析 / 心不全 / 糖尿病 / 虚血性心疾患 / オミックス解析
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病性心筋障害は糖尿病による代謝異常を起点として生じる心筋障害であり、最終的には糖尿病性心筋症に至り生命予後を脅 かす。近年、社会の産業化と生活習慣の欧米化に伴い、わが国でも虚血性心疾患を合併した心不全が増加しており、疫学的には その発症と病態形成に糖尿病が大きく関与していることが示されている。しかしながら糖尿病性心筋障害の発生機序は明らかで はなく、虚血性心不全の発症予防と治療に対する糖尿病・代謝面からのアプローチが未だ困難である。しかし近年、科学技術の 進歩に伴いゲノムに加えて核酸や蛋白質、代謝産物などの生体内情報を網羅的に取得・解析するオミックス解析が可能となった 。本研究では糖尿病を合併する虚血性心疾患症例において心筋還流前後ならびに末梢血の血漿サンプルを取得してメタボロームおよびマイクロRNA情報を網羅的に取得して比較検討を行い、虚血性心疾患における糖尿病性心筋障害の病態形成機序を明らかにする。2018年度は東北大学病院循環器内科において検査・加療を行った虚血性心疾患100例において検討を行った。現在全例でメタボローム情報の取得と約40例でマイクロRNA情報の取得が完了し、データのクリーニングと臨場情報との結合を経て糖尿病性心筋症の診断バイオマーカー候補の同定が完了した。現在予後情報との関連付けを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予後情報の取得に遅れがあったが、その遅れを取り戻しつつある。

Strategy for Future Research Activity

2020年度上半期で解析を完了し、下半期で論文作成を目指す。

Report

(2 results)
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi