Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
我々はPU.1の発現低下がB細胞腫瘍の発症につながるのかどうかを直接検証するために、PU.1を成熟B細胞から形質細胞でのみ欠失させたCγ1-Cre PU.1 KO mouseを作成しており、高齢になると70%のマウスでDLBCL様のB細胞リンパ腫が発症することを見出している。このB細胞リンパ腫細胞を免疫不全マウス(Rag2-/-Jak3-/-)に移植するとレシピエントマウスは1ヶ月以内に全て致死となり、リンパ腫細胞浸潤による著明な脾腫を認めた。これらのBリンパ腫細胞にレンチウイルスベクターを用いてPU.1を発現させると半分のマウスはレスキューされて長期生存したことから、このB細胞リンパ腫細胞にとってもPU.1が腫瘍抑制因子であることが示された。そこで我々はRNA-seqなどで遺伝子発現解析を行った。3匹のCγ1-Cre PU.1 KO mouse由来のB細胞リンパ腫細胞と、コントロールとして2匹のPU.1-loxPマウスの脾臓由来正常B細胞とでRNA-seqを行い、正常B細胞と比較してB細胞リンパ腫にて発現上昇している遺伝子群、発現低下している遺伝子群を見出し、それらの遺伝子のPathway analysisを行っているところである。また、多発性骨髄腫細胞の患者の中に血清KL-6高値を示す予後不良の群があること、これらの患者においてはKL-6糖鎖抗原の蛋白であるMucin 1が高発現しており、KL-6高値のMM患者由来の骨髄腫細胞株のMucin 1の発現をshRNAで抑えることで細胞増殖停止が誘導されること、また異種移植のマウスの系でこの細胞株による腫瘍の増殖をshRNAが完全に抑制することを示した。従って、KL-6高値の骨髄腫患者においてはMucin 1の高発現が骨髄腫細胞の増殖に深く関わっていることを示した。
All 2019 2018
All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 6 results, Open Access: 1 results) Presentation (1 results)
Radiology Case Reports
Volume: 14 Issue: 1 Pages: 72-74
10.1016/j.radcr.2018.09.025
Journal of Clinical and Experimental Hematopathology
Volume: 58 Issue: 4 Pages: 152-160
10.3960/jslrt.18034
130007529824
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 507 Issue: 1-4 Pages: 246-252
10.1016/j.bbrc.2018.11.016
J. Invest. Dermatol.
Volume: 138 Issue: 12 Pages: 2550-2557
10.1016/j.jid.2018.05.015
Oncology Letters
Volume: 15 Pages: 6443-6449
10.3892/ol.2018.8091
Internal Medicine
Volume: 57 Issue: 4 Pages: 563-568
10.2169/internalmedicine.8912-17
130006351526