A novel functional antigen receptor TMD module identified as an SLE-associating SNP-related structure
Project/Area Number |
18K08384
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
本田 善一郎 お茶の水女子大学, 保健管理センター, 特任教授 (70238814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本田 浩章 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40245064)
由良 敬 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50252226)
市 育代 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (50403316)
河野 肇 帝京大学, 医学部, 教授 (60585074)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 全身性エリテマトーデス / IgG Fc受容体 / Fc gamma RIIb / Fc gamma RIIa / 膜貫通部位 / membrane-spanning 4 / 免疫グロブリンFc受容体 / 遺伝子多型 / 免疫抑制シグナル / シグナル伝達 / Fc受容体 / 膜貫通ドメイン / 自己免疫疾患 / 創薬標的 / 免疫創薬標的 / 細胞膜貫通部位 / タンパク質間結合 / 構造計算 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度においては、オミクロン株の急激な感染者数増加にともない保健管理センター医師である研究代表者が大学における新型コロナウィルス感染症対策の中核的な役割を担ったため、研究へのエフォートを確保することが困難であった。同年度においては抑制型IgG Fc受容体FcgRIIBヒトSLE関連膜貫通部多型がSrcファミリーキナーゼを介しない経路を介して、ErkなどB細胞シグナルを活性化することを確認した。また、活性型IgG Fc受容体FcgRIIA ITAMに対するリン酸化ペプチド抗体を新規に作成し、少数のヒトB細胞を用いてFcgRIIA ITAMリン参加をFlow cytometry を用いて検出しSLE病態活性化との関連を調べる実験系を作成している。membrane-spanning 4 (MS4) A2(IgE受容体FceRI b鎖)について遺伝子合成による膜貫通部変異体を行っているが、遺伝子全長の作成、細胞発現の前段階にとどまっている。FceRI b鎖をゲノム編集の手法で欠失させたマスト細胞株(rat basophilic leukemia: RBL 細胞株)を作成し、蛋白発現が消失していることを確認した。同細胞は変異FceRI b鎖の機能を検証するために必須の材料となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
FcgRIIB I232T多型の機能解析については上記のように新たな知見を見いだしているが、新型コロナオミクロン株対応により進行が遅れている。計算科学による膜貫通部位モデル作成については、共同研究者の技法進展により、新たな知見が得られつつある。membrane-spanning 4 (MS4) A2(IgE受容体FceRI b鎖)機能解析については、変異遺伝子合成を行なっており、サブクローニング、機能解析を予定している。
|
Strategy for Future Research Activity |
FcgRIIB I232T多型の疾患発症における意義を詳細に解析し、膜貫通部位多量体構造モデルを提唱する。IgE受容体FceRI b鎖のアレルギー性疾患における寄与を、膜貫通部位構造から解明し新たな治療標的として提示する。これらの目標に向かい、上記の手法などを用いて検討を進める。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)