• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リンカーリン酸化SMAD2による非小細胞肺癌EGFR-TKI抵抗性誘導機序

Research Project

Project/Area Number 18K08801
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55040:Respiratory surgery-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

牧野 洋二郎  東京医科大学, 医学部, 助教 (70421047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真村 瑞子  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (60400686)
尹 晶煥  東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (30748885)
裴 恩真  東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (40773388)
大平 達夫  東京医科大学, 医学部, 教授 (40317847)
池田 徳彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70246205)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords非小細胞肺癌 / TGF-β / SMADリン酸化 / EGFR-TKI抵抗性 / 非小細胞性肺癌 / SMADリン酸化 / 上皮成長因子受容体-チロシンキナーゼ阻害薬抵抗性 / Smad2 / リンカー / 肺癌 / EGFR-TKI耐性
Outline of Annual Research Achievements

初年度(平成30年度)、Transforming growth factor-β(TGF-β)受容体SMADであるSMAD2とSMAD3の内、SMAD2のリンカー部位が、炎症性サイトカインによってリン酸化を受け、非小細胞肺癌(NSCLC)のEGFRチロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)に対する抵抗性を誘導することを、第1世代EGFR-TKIのゲフィチニブ感受性EGFR変異肺腺癌細胞株HCC827(Del E746_A750)と第1世代EGFRTKI抵抗性EGFR変異の内、最も頻度の高いL858R/T790Mを発現する第3世代EGFR-TKI感受性肺腺癌細胞株NCI-H1975を用いて明らかにした。
初年度の研究結果を受けて、今年度は、#1. 炎症性サイトカインがSMAD2リンカー部位をリン酸化しEGFR-TKI抵抗性を誘導するキナーゼを同定した。#2. SMAD2リンカー部位遺伝子変異体を導入した細胞株と対照群を用いてRNAシーケンスを行い、リンカー部位リン酸化SMAD2がEGFR-TKI抵抗性を誘導する標的遺伝子を同定し、EGFR-TKI抵抗性誘導機序を解明した。#3. 本学医学研究倫理委員会にて承認されたプロトコールに則り肺癌患者より採取した手術検体または生検検体を用いて、各種EGFR-TKIに感受性があるEGFR変異を有するにも関わらず抵抗性を示した症例と感受性を示した症例の組織を免疫染色し、SMAD2リンカーリン酸化とその標的遺伝子産物の発現のレベルが治療抵抗性と有意に相関することを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画調書に記載した計画をほぼ達成している為。

Strategy for Future Research Activity

リンカーリン酸化SMAD2変異体標的遺伝子を強発現またはノックダウンした細胞株を用いたRNAシーケンスと患者検体数を増やして病理組織学的解析を進行中で、上記結果の一部を論文投稿準備中である。
NOD/SCIDマウスにSMAD2リンカー部位変異株を導入したNCI-H1975を移植する異種移植モデルを用いてin vitro解析の結果を検証し、EGFR-TKI抵抗性獲得を防ぐ治療方法について研究する。

Report

(2 results)
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi