Influence of participation in the healthcare-associated infection surveillance project on the incidence of infection
Project/Area Number |
18K09936
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
森兼 啓太 山形大学, 医学部, 准教授 (60349272)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 治久 九州大学, 医学研究院, 准教授 (30572119)
佐和 章弘 広島国際大学, 薬学部, 教授 (70389104)
藤田 烈 国際医療福祉大学, 本部, 准教授 (10743635)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 手術部位感染 / サーベイランス / 年次推移 / 手術部位感染減少 / 新型コロナウイルス感染症 / 標準化感染比 / 経年的変化 / 院内感染サーベイランス / 危険因子 / リスク調整 / 医療の質改善 |
Outline of Annual Research Achievements |
手術部位感染の低減には、具体的な対策を講じるとともに、その発生頻度および疫学を継続的に監視するサーベイランスが有効であることが、諸外国の事例からは知られているが、日本においてサーベイランスを継続することが手術部位感染の低減につながるかどうかは明らかになっていない。 本研究では、厚生労働省サーベイランス事業であるJANISの手術部位感染サーベイランス部門に集積された大きなデータベースを用いて、サーベイランス事業に参加し継続的にサーベイランスを実施することが手術部位感染を減少されるかどうかを検討した。 その結果、比較的多くの施設がサーベイランスを行っている結腸手術などにおいて、参加から年を追うごとに経時的に手術部位感染が減少していく傾向が認められた。 これに関して論文化し、Journal of Hospital Infection誌に受理された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の流行により、それ以外の感染症への対策に割く時間が少なくなり、JANISサーベイランス事業に参加している施設からのサーベイランスデータ集積にやや遅延や減少が生じたため
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、症例を蓄積してサーベイランス参加施設数が少ない手術の種類においても、手術部位感染減少効果が認められるかどうかを検証していく。
|
Report
(5 results)
Research Products
(2 results)