院内教育担当者の能力向上プログラムの開発-研修評価に着眼して-
Project/Area Number |
18K10159
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
山澄 直美 長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (50404918)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
舟島 なをみ 清泉女学院大学, 看護学部, 教授 (00229098)
中山 登志子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60415560)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 院内教育 / 研修評価 / 評価モデル / プログラム開発 / 院内教育担当者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、院内教育を担当する看護職者の能力向上に向け、研修評価に焦点を当てた継続教育プログラムを開発することである。教育プログラムは、研究者らが開発した「院内研修評価モデル」を運用する能力の修得を目指す内容である。「院内研修評価モデル」は、研修をデザイン、過程、成果の3側面から総合的に評価するモデルであり、モデルの運用方法を概説した「ガイド」を用いて院内教育担当者が自律的に研修評価を行い、研修の質改善に取り組むことを目的とする。令和5年度までに、院内研修評価モデルに基づく研修評価を医療施設の看護職者に実施してもらい、モデルの運用上の課題を明確化し、モデル運用に用いるガイドの洗練を行った。令和5年度は、院内研修評価モデルの運用結果に基づき、継続教育プログラムに必要な学習内容を整理し、教育プログラムの立案を進めた。対面による研修と共に、WEBを用いた学習方法についてもその可能性を検討した。また、院内研修評価モデルの運用結果について、学会発表を行い、参加者との質疑を通してモデル運用と教育プログラムに関わる課題を検討した。さらに、医療施設の教育を担当する看護職者を対象とした研修において、院内研修評価モデルに基づく研修評価について紹介した。「院内研修評価モデル」の研修デザインの評価に用いるために開発した「研修デザイン評価スケール-院内教育用-」を著書「看護実践・教育のための測定用ファイル第4版」に掲載した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初、令和4年度までを予定していたが、COVID-19の感染状況により研修プログラムの運用によるデータ収集が予定通りできず、期間延長を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度が最終年度であるため、教育プログラムの実施と評価を行う。
|
Report
(6 results)
Research Products
(3 results)