• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糖尿病を併存する消化器がん患者の自己報告アウトカム評価の基盤構築

Research Project

Project/Area Number 18K10312
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

伊豆倉 理江子  九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (80805292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 由美子  宮崎大学, 医学部, 教授 (30432925)
山下 貴範  九州大学, 大学病院, 助教 (00807381)
野原 康伸  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 特任准教授 (30624829)
朴 珍相  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 講師 (20749949)
樗木 晶子  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 客員教授 (60216497)
錦谷 まりこ  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (40327333)
中島 直樹  九州大学, 大学病院, 教授 (60325529)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordse-PRO / QOL / 消化器がん / 糖尿病 / patient reported outcome / gastric cancer / colorectal cancer / ePRO評価システム / Patient reported outcome / ePRO / システム / 胃がん / がん / PRO / 看護
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、糖尿病を併存する消化器がん患者を対象に、[1]PRO(patient reported outcome)を電子的に評価するシステムの開発および実行可能性の検討と、[2]周術期から療養期の一連の過程におけるPROの経時的変化を検討することである。
本年度は、COVID-19の影響により患者の選定が困難な状況となったため、ePRO評価システムの再考を中心に実施した。まず、昨年度に実施した後ろ向き調査の結果をもとに、糖尿病と関連のある消化器がんとして大腸がんを対象に追加し、PROスケールの選定と時系列に配置した一覧表に対する整合性の検討を実施した(元々対象としていた胃がんに対しては既に終了)。
また、試験的調査により想定より回答に時間を要していることが分かり、これが長期的な評価に支障をきたす一要因の可能性が示唆された。そのため、周術期を中心にPRO選定の見直しを実施した。さらに、PRO評価時期毎に送付するお知らせメールの中に回答予定のPRO項目数を掲示したり、PRO評価中にはシステム画面に回答数と残数を表示するなど、システムの改善を行った。
スマートフォンの普及率は上がっているが、対象の医療機関において手術療法を受けた胃がんまたは大腸がん患者は平均65歳以上と年齢層が高い傾向があり、電子端末による長期的な評価に抵抗を示す者も多いことから、更なるePRO評価システムの再考が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究では糖尿病を持つ消化器がん患者に対するePRO(electric patient reported outcome)評価システムの実行可能性および経時的変化を検討するため、糖尿病との関連性のある胃がんと大腸がんを対象とした。しかし、本院の診療録情報を用いた後ろ向き調査により、対象医療機関において手術療法を受けた胃がんまたは大腸がん患者の平均年齢(±標準偏差)は、それぞれ67±12歳、64±14歳と高齢層が多い傾向があり、電子端末による長期的な評価に抵抗を示す者が多いこと、加えてCOVID-19に伴う長期的な調査介入制限の影響から、患者の選定に困難を要し目標の症例数が確保できていない。さらに、PROの長期的評価における課題も明らかとなり、ePRO評価システムの再考が必要でなり本検討開始までに時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19の罹患状況・診療状況をみながら対象の診療科と本検討の開始時期を検討するとともに、引き続きePRO評価システムの再考・改善を行っていく。また、電子的なPRO評価に関するトラブルシューティングを実施する体制(サイクルや配置人員等)を整える。

Report

(3 results)
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] クリニカルパスと診療テキストを用いた糖尿病併存胃がん患者のPatient Reported Outcome指標の検討2019

    • Author(s)
      山下 貴範, 伊豆倉 理江子, 野尻 千夏、野原 康伸, 中島 直樹
    • Organizer
      第39回医療情報学連合大会・第20回日本医療情報学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi