疾患等をもつ児の学校生活QOL向上のための就学時保健情報活用モデルの実証的検討
Project/Area Number |
18K10479
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Aichi Gakuin University (2022) Nagoya University of Arts and Sciences (2020-2021) International University of Health and Welfare (2018-2019) |
Principal Investigator |
竹中 香名子 愛知学院大学, 健康科学部, 講師 (40733192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江口 晶子 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 准教授 (00339061)
藤田 千春 杏林大学, 保健学部, 教授 (70383552)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 養護教諭 / 国際生活機能分類 / 就学時健康診断 / 学校生活管理指導表 / 幼稚園・保育所・小学校連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
健康状態等により学校生活上に困難や課題を持つ児が増えているため、これらの児の困難や課題の解決および未然防止策が必要である。これらの困難や課題を持つ児を支援するためには、入学前に対象児を把握し、支援体制を構築するなどの事前準備をおこなうことが重要である。このために法令で定められている健康診断の情報が活用できると考え、事前調査において「学校生活支援を検討するための情報活用プロセスモデル」を開発した。 本研究では、「学校生活支援を検討するための情報活用プロセスモデル」の精錬のおよび妥当性・信頼性を検討を目的として調査を実施した。当該モデルが活用可能な場面として、就学時健康診断と学校生活管理指導表の提示場面を設定し、質問紙調査を実施した。 就学時健康診断については、実施主体である市町村教育委員会(悉皆調査)と人口規模による層化無作為抽出を実施した1014小学校の養護教諭を対象に、郵送による質問紙調査を実施した。 学校生活管理指導表については、人口規模による層化無作為抽出を実施した上記とは別の1014小学校の養護教諭を対象に郵送による質問紙調査を実施した。 調査の回収率は、小学校を対象にした調査がともに約30%、市町村教育委員会を対象としたものが約50%であった。 上記の3つの調査結果はデータ分析および結果の考察中であるが、学会で順次発表を行っている。また、学校生活管理指導表における調査結果については学会発表等にて考察が深まったため、論文執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初計画では当該プロセスの精錬をグループによる半構造化面接で実施する予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大により、グループ面接を実施することが難しくなった。このため調査を当該プロセスが活用可能な場面を具体的に提示した質問紙調査の実施に研究計画の変更を余儀なくされた。このため、研究計画は遅れているといえる。しかし、その調査も終了し、データ分析も進んでいる。研究結果をまとめた論文執筆中であるため、これ以上の遅れはないと予測できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査は終了しており、分析も進んでいる。 結果の考察を現在行っており、学会発表等で専門家の意見をいただき精錬し、論文として報告する準備を行っている。
|
Report
(5 results)
Research Products
(6 results)