Study on the Difficulty inTelling of Parents with Drug Addicts in their Families
Project/Area Number |
18K10595
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Kyoto Koka Women's University (2023) Mukogawa Women's University (2018-2022) |
Principal Investigator |
谷口 俊恵 京都光華女子大学, 健康科学部, 講師 (20757455)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寳田 穂 武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (00321133)
黒江 ゆり子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 特任教授 (40295712)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 薬物依存症者 / 家族支援 / 言いづらさ / 薬物依存 / 家族 / 薬物依存症 |
Outline of Annual Research Achievements |
わが国の薬物の問題は、「ダメ。ゼッタイ。」に象徴されるように、覚せい剤取締法や大麻取締法といった法律で規制・罰則を強化し、薬物の危険性や違法性を全面に出すことによって、薬物使用の未然防止を最大の課題としてきた。しかし、「薬物に手を出させない」ことを重要視する一方で、いったん、薬物依存の状態になった人への早期治療やリハビリテーションへの取り組みは遅れている。また、自らが治療につながりにくい薬物依存症者本人に代わり、家族が治療開始の重要なキーパーソンとして注目をされているが、薬物の問題は簡単に誰かに打ち明けたり、相談できるものではなく、薬物依存症者の家族に対する期待が大きければ大きいほど、家族の「言いづらさ」は行き場を失ってしまうという現状がある。 本研究は、そのような現状を背景に、薬物依存症者本人の回復に向けて、その家族が抱く「言いづらさ」を明らかにすることを目的としたものである。なお、2023年度はこれまでに実施したインタビューの分析と考察を行い、その結果の発表準備に向けた取り組みを行った。
|
Report
(6 results)
Research Products
(1 results)