訪問看護師による在宅高齢者のアドバンス・ケア・プランニング推進プログラムの開発
Project/Area Number |
18K10634
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
古瀬 みどり 山形大学, 医学部, 教授 (30302251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大竹 まり子 山形大学, 医学部, 非常勤講師 (40333984)
東海林 美幸 仙台青葉学院短期大学, 看護学科, 講師(移行) (90735911)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | アドバンス・ケア・プランニング / 訪問看護師 / 在宅要介護高齢者 / エンドオブライフケア / 対話 / 在宅高齢者 / 家族 / エンドオブライフ・ケア / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
在宅療養中の高齢者が充実したエンドオブライフを送るためには、日常の療養生活を支えている訪問看護師がアドバンス・ケア・プランニングを行うことが有用と考える。訪問看護師がアドバンス・ケア・プランニングを推進するための介入プログラムを開発し、有効性・普及可能性について検討する。 令和4年度は、前年度より開始した教育プログラムの1つであるACPセミナー受講者を対象に、フォローアップ面談を実施した。参加希望者は6名で、セミナーの評価に関する質問のほか、実際のACP場面における不明な点や困りごとについてアドバイスを行った。 セミナー受講後のACP実践状況では、参加者全員が、継続的な対話を意識しACPを行っていた。コミュニケーションの基本を心がけ、その都度声がけを行い継続的な対話に結びつけたことが語られた。また、こちらが聞きたいことを聞くのではなく、利用者が話したいことを聞くことを心がけ、回を重ねて対話する時間が大切であると感じたことが語られた。意識的に対話することから継続的な対話の必要性を感じており、特定の疾患に限らず、すべての疾患においてACPが必要となるため継続的な対話のトレーニングを行いたいなどの意見が寄せられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ACPセミナー受講者への6か月後のフォローアップ面談をオンラインで実施したが、参加希望者との日程調整に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ACPセミナー受講者への6か月後のフォローアップ面談が終了したため、今年度は教育プログラムに対する評価と研究成果の公表を行う。
|
Report
(5 results)
Research Products
(7 results)