• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

初期胚における放射線細胞応答としてのエピジェネティクス変化が細胞分化に与える影響

Research Project

Project/Area Number 18K11644
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63020:Radiation influence-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

本庶 仁子  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 講師 (80614106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一戸 辰夫  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (80314219)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsゼブラフィッシュ / 初期発生 / 放射線応答
Outline of Annual Research Achievements

発生期は、放射線に対して感受性が高いと考えられている。しかし、どのような違いがあるのか、その細胞応答がどのようなものであるかについてあまり詳しく知られていない。申請者は、これまでのゼブラフィッシュを用いて発生のごく初期の胚細胞に放射線を照射し、発生の過程でどのような影響があるかを調べてきた。同じ線量を当てても、発生ステージにより個体への影響が異なる現象が明らかになった。6時間の差で、ほとんど形態に影響が見られないステージと個体死を起こすステージがあり、その違いを詳しく調べたところ、発生のごく初期では、細胞周期の停止やgammma-H2AX foci の形成も起こらず、通常の細胞応答が起こらないことを明らかにした。この結果は、本年度論文として発表した(Honjo and Ichinohe, 2019) 。さらに、ごく初期に放射線照射を受けた胚の頭部に細胞死が多くみられる現象をさらに詳しく解析し、どのような細胞が細胞死を起こすのかについてなど解析を試みている。

さらに、初期発生の時期は、その過程で、エピジェネティックなダイナミックな変化が起こることが知られている。この時期にDNA 損傷及びその修復が起こることによる細胞応答・細胞分化への影響を調べたいと考えている。そのエピジェネティック変化を解析するために、ゲノムワイドなシーケンスの条件出しを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初期胚での影響を明らかにした論文も発表した。さらに、抗体染色などによる更なる解析が必要であるが、細胞死を起こす細胞の解析も行なった。また、エピジェネティック解析を行う条件出しも順調に進んでいるため、概ね順調に進んでいると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後、放射線応答におけるエピジェネティック変化の解析を行い、さらに細胞死を起こす細胞との関連を調べていく予定である。

Report

(1 results)
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(4 results)

All 2019 2018

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Cellular responses to ionizing radiation change quickly over time during early development in zebrafish.2019

    • Author(s)
      Honjo Yasuko、Ichinohe Tatsuo
    • Journal Title

      Cell Biol Int.

      Volume: -

    • DOI

      10.1002/cbin.11117

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ゼブラフィッシュの初期発生過程における放射線応答機構2019

    • Author(s)
      本庶仁子, 一戸辰夫.
    • Journal Title

      長崎医学会雑誌

      Volume: 93. Pages: 344-345

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of ionizing radiation on zebrafish early embryogenesis.2019

    • Author(s)
      Honjo Y and Ichinohe T
    • Organizer
      3rd International symposium of the Network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Dissaster Medical Science
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of novel Major histocompatibility complex genes in zebrafish.2018

    • Author(s)
      Honjo Y and Ichinohe T
    • Organizer
      Nanopore community meeting
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi