• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research for the spatial design approach to actualize the safe use of station plaza

Research Project

Project/Area Number 18K11975
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

FUNABIKI Etsuko  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (60369519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻木 耕史  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90781790)
片山 一郎  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (70369916)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2020: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2019: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords駅周辺広場 / 注視 / 視線計測 / 歩行 / 視線測定 / 公共空間 / 安全安心
Outline of Final Research Achievements

Stations and surrounding squares are attracting attention as they play an important role in the formation of compact urban areas. Therefore, this study aims to use a visual line measuring device to grasp the perception of space by human vision and to demonstrate spatial design techniques to realize a safe and secure space around the station.
Analysis of the pedestrian's frequency of gaze and the influence of the pedestrian on the object of gaze and the pedestrian's influence in the square and in front of the ticket gate revealed that the object and the frequency of gaze are determined by the subject.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

駅はコンパクトな都市空間に重要な役割を果たすものとして注目されている。近年、歩きながらのスマートフォンの使用によって、公共空間の利用における活動の阻害や急な立ち止まり行動が招く衝突への危惧が問題視されている。様々な利用者がスムーズに空間共有するためには、人の動線の調整を含めた不特定多数の行動変容を促す空間設計が重要である。駅周辺空間である広場と改札前において歩行者の注視頻度や注視対象物に与える空間要素や停留・滞留者の歩行者への影響を分析したところ、調査日、被験者によらず、空間構成要素によって注視対象物と注視頻度が決まることが明らかとなった。

Report

(5 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 2019

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] JR大阪駅「アトリウム広場」における注視対象物の比較 -駅周辺広場におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究6-2021

    • Author(s)
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] JR名古屋駅「金時計広場」における視線からみた歩行特性に関する研究 -駅周辺広場におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究7-2021

    • Author(s)
      小川泰世、櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎、西垣舞乃
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] JR大阪駅における視線からみた歩行特性に関する研究 -駅周辺広場におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究8-2021

    • Author(s)
      西垣舞乃、櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎、小川泰世
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] JR大阪駅「アトリウム広場」における注視対象物 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究3-2020

    • Author(s)
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • Organizer
      日本建築学会大会(関東)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] JR名古屋駅「金時計の周辺広場」における停留・滞留者が歩行者の注視傾向に与える影響 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究4-2020

    • Author(s)
      櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎
    • Organizer
      日本建築学会大会(関東)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] JR博多駅「中央口改札前」における歩行者の注視行動 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究2-2020

    • Author(s)
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • Organizer
      日本インテリア学会 第32回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] JR大阪駅「中央口改札前」における歩行者の注視行動 -駅周辺空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究-2019

    • Author(s)
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史
    • Organizer
      日本インテリア学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] JR大阪駅「時空の広場」における注視対象物 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究 1-2019

    • Author(s)
      船曵悦子、片山一郎、櫻木耕史、岡田僚太郎
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 歩行時の注視と注視フィルタの有効性 -駅周辺広場空間におけるアイトラッカーを用いた注視に関する研究 2-2019

    • Author(s)
      岡田僚太郎、櫻木耕史、船曵悦子、片山一郎
    • Organizer
      日本建築学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi