• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Crisis, Affect and Body in Contemporary American Literature and Culture

Research Project

Project/Area Number 18K12319
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionSenshu University (2020-2022)
Kanazawa University (2018-2019)

Principal Investigator

Hearn Shoji Kyoko  専修大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (30733563)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2018: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywordsアメリカ文学 / アメリカ文化 / 危機 / 情動 / アフリカ系アメリカ文化 / 南部文学 / エコクリティシズム / ポップカルチャー / アメリカ映画 / 身体 / 人種 / ディスアビリティ / 自然 / 南部 / 人種隔離 / 人種暴力 / アメリカ南部 / ジェンダー
Outline of Final Research Achievements

My researh has examined texts of American literature and popular culture (films, popular music, etc.) to see how their formal aspects are connected with social, political, and cultural crises and a everyday sense of precarity. In doing so, the research showed how these cultural texts respond to contemporary crises through their new and expreimental narrative forms and subjects. The research results were published as American Crises: Crises, Precarity and the Narrative forms in March 2023.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究課題の学術的、および社会的な意義は、文学作品や映画、ミュージックビデオなどの特定の物語形式が時代によって異なることを、単なる流行として捉えるのではなく、それぞれの時代が経験してきた社会的な危機の感覚と結びつけて捉えた点である。これにより、文化的なテクストの生成を社会とはある種切り離された芸術上の試みとしてではなく、時代時代の社会的、政治的、文化的大状況にコミットして、そのなかで生み出されるものとして提示することができた。研究対象そのものはアメリカの文化であるが、他分野の研究者や一般読者に対しても、文化の諸形式と社会的な出来事を相互関連性において捉える視点を提供することができた。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 「危機の時代の物語のかたち」2023

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Journal Title

      『現代思想』2023年1月号

      Volume: 1 Pages: 173-180

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 湿地のエージェンシー、ぬかるみのフィクション――ディーリア・オーウェンズ『ザリガニの鳴くところ』と人新世の物語2022

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Journal Title

      『現代思想』2022年2月号 特集=家政学の思想

      Volume: 2 Pages: 198-208

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「立ち上る塵」――ドロシー・アリスンの『バスタード・アウト・オブ・キャロライナ』におけるクィア・トラッシュ・エコロジー2021

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Journal Title

      『フォークナー』

      Volume: 23 Pages: 43-56

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] “Violence, Storm, and the South in Beyonce’s Lemonade.”2019

    • Author(s)
      Kyoko Shoji Hearn
    • Journal Title

      LIT: Literature Interpretation Theory

      Volume: - Issue: 2 Pages: 155-169

    • DOI

      10.1080/10436928.2019.1597404

    • Related Report
      2019 Research-status Report 2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「レベル・ガールの系譜―南部女性文学における反逆する娘像と連帯のナラティブ」2019

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Journal Title

      『フォークナー』(日本ウィリアム・フォークナー協会機関誌)

      Volume: 21 Pages: 141-155

    • NAID

      40022181058

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「レベル・ガールの系譜――南部女性文学における反逆する娘像と連帯のナラティブ」2019

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Journal Title

      季刊「フォークナー」

      Volume: 21

    • NAID

      40022181058

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] "They stand as one": Refiguring Animality and Southern History in Jesmyn Ward's Fiction2022

    • Author(s)
      Kyoko Shoji Hearn
    • Organizer
      Faulkner and Ward Conference
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] セイ・マイ・ネームーーふたつの『キャンディマン』とインターセクショナリティ2022

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      東京大学吉国浩哉教授セミナー
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ”We Must Dirty Ecology”-- Jesmyn Ward, Delia Owens と新時代の南部環境文学2021

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      アメリカ文学会第60回全国大会シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Disability and Prosthetic Interdependency in How to Train Your Dragon2021

    • Author(s)
      Kyoko Shoji Hearn
    • Organizer
      Association for Cultural Typhoon 2021
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Jesmyn Ward, Sing, Unburied, Sing におけるダーティ・サウス・エコロジー2021

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      日本アメリカ文学会第60回全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Eco-cripping Elsa--「アナと雪の女王」シリーズにおけるコンタクト・ゾーンとしての身体2020

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      Cultural Typhoon 2020
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Jesmyn Ward, Sing, Unburied, Sing におけるダーティ・サウス・エコロジー2020

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      九州アメリカ文学会2020年度シンポジウム:アメリカ南部文学の現状と展望―フォークナーからニュー・サザンスタディーズまで
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「ハーレムルネサンスと南部表象―Jean Toomer, Caneを中心に」2019

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      第36回日本アメリカ文学会中部支部大会シンポジウム「ハーレム・ルネサンスとは何か」
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Disability and Prosthetic Interdependency in How to Train Your Dragon (Film)2019

    • Author(s)
      Kyoko Shoji Hearn
    • Organizer
      PAMLA 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「ハーレム・ルネサンスと南部表象-Jean Toomer, Cane を中心に」2019

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      第36回日本アメリカ文学会中部支部大会シンポジウム「ハーレム・ルネサンスとは何か」
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Rebel Girls, Long-legged Tomboys, and Juvenile Desperados: 南部女性文学における反逆する娘像と連帯のナラティブ2018

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Organizer
      日本ウィリアム・フォークナー協会第21回全国大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] アメリカン・クライシス──危機の時代の物語のかたち2023

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      松柏社
    • ISBN
      9784775402924
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] ブラック・ライブズ・スタディーズ: BLM運動を知る15のクリティカル・エッセイ2020

    • Author(s)
      山本 伸 (著), 西垣内 磨留美 (著), 馬場 聡 (著)
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      三月社
    • ISBN
      4990775554
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『ハーレム・ルネサンス』2020

    • Author(s)
      ハーン小路恭子
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi