• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Ethnomethodological Study of Youth Problem Discources in Postwar Japan

Research Project

Project/Area Number 18K12942
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionNihon University (2023)
Showa Women's University (2018-2022)

Principal Investigator

小川 豊武  日本大学, 文理学部, 准教授 (80796079)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords若者 / 言説 / メディア / コミュニケーション / 社会問題 / エスノメソドロジー / 歴史社会学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、戦後日本における「若者」を社会問題化してきた新聞・雑誌・映像等の言説を対象に、それらがいかなる常識的・専門的知識を基盤にして、「社会問題」としての理解可能性を獲得してきたのかを明らかにすることである。本研究は、戦後から現在にいたる日本における若者を社会問題化する言説の歴史的変遷を記述することを通して、社会における「若者」カテゴリーの意味を解明し、今後の「若者」への社会的対応を検討するための基礎となる知見を提出することを目指している。
2023年度は主として、若者の右傾化を社会問題化する言説を対象に、調査・分析を行った。2000年代以降、日本の若者の「右傾化」を問題化する言説がメディア上で繰り返され続けている。2002年の日韓ワールドカップにおける若者たちの熱狂を端緒に、自民党政権の支持拡大やネット右翼などが、若者の右傾化として問題化されてきた。しかしながら、それらの多くは社会学およびその隣接領域の研究において、実証的なデータに基づかないものであると反証されてきた。そうであるならば、若者の「右傾化」論はいかにして一定の信憑性のある問題としての理解可能性を獲得してきたのだろうか。
このような問題関心から、本研究ではメディアのエスノメソドロジー(EM)研究の観点から若者の右傾化を社会問題化する言説の実践と方法の記述的解明を試みた。研究成果として、国際学会と、国内学会で口頭発表を行った。それを踏まえて、国内学会の学会誌に査読論文を投稿し、現在審査中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述したように、本研究の目的は、戦後日本における「若者」を社会問題化してきた言説の理解可能性を記述的に解明することにある。分析対象の若者言説は、大きく分けると、①活字メディア、②映像メディアの2つであり、2023年度は①については若者の右傾化言説を、②についてはテレビCMにおける若者イメージの分析を進展させ、国内外の学会大会で口頭発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

2024年度も引き続き、活字メディア、映像メディアにおける若者言説の研究を中心に研究を進める。具体的には、博士論文向けに書き下ろした論文(「若者とメディア」言説、「若者とマーケティング」言説、「若者の右傾化」言説など)について、再調査を行い、新規データを追加して分析したうえで、それぞれ国際学会や学術雑誌等で発表する。

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2021 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] “Everyone has it, everyone uses it”: The emergence of “publicness” through multiplication in dialogical networks2023

    • Author(s)
      Korenaga Ron、Ogawa Tom
    • Journal Title

      Discourse, Context and Media

      Volume: 51 Pages: 100657-100657

    • DOI

      10.1016/j.dcm.2022.100657

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 若者右傾化論はなぜ繰り返されるのか――若者言説の成員カテゴリー分析の試み2023

    • Author(s)
      小川豊武
    • Organizer
      2023年度 日本大学社会学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The Social Problematization of Patriotism in Japanese Youth Discourse2023

    • Author(s)
      Tomu Ogawa
    • Organizer
      The XX ISA World Congress of Sociology
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東京を飼いならす――雑誌『東京ウォーカー』『東京カレンダー』の言説実践2019

    • Author(s)
      小川 豊武
    • Organizer
      第92回 日本社会学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 場所から問う若者文化2021

    • Author(s)
      木村絵里子・轡田竜蔵・牧野智和・大倉韻・荒井悠介・小川豊武・知念渉・寺地幹人・井戸聡・妹尾麻美・永田夏来・ 福重清・阪口祐介
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033719
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] NNNドキュメント・クロニクル 1970-20192020

    • Author(s)
      丹羽 美之
    • Total Pages
      1344
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130501996
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 音楽化社会の現在2019

    • Author(s)
      南田 勝也、木島 由晶、永井 純一、小川 博司、溝尻真也、小川豊武
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788516217
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi