Project/Area Number |
18K13004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 08020:Social welfare-related
|
Research Institution | J. F. Oberlin University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2018: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 地域包括支援センター / ソーシャルワーカー / アウトリーチ / 認知症高齢者 / 支援を求めないクライエント / 倫理 / 人間の尊厳 / ケアの倫理 / 早期発見 / 早期支援 / 非自発的なクライエント / 支援に否定的な高齢者 / ソーシャルワーク / 予防的視点 |
Outline of Final Research Achievements |
We conducted a literature study on outreach to involuntary clients in geriatric social work.We searched for literature, mainly from overseas, and discovered the existence of research on general social work and outreach methods for hard to reach clients to approach.Understand the need for social workers to assess the risk of clients when conducting outreach to hard-to-reach or involuntary clients, and establish the relationship between the concept of risk, outreach, and social work. There is a need.Furthermore, it is necessary to propose an approach model for how this risk concept can be applied to outreach interventions.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
地域には支援が必要にもかかわらず支援を求めない、声をあげられない人々や高齢者が存在する。そのような人々に積極的に関わり何らかの支援を行うのがソーシャルワークでありアウトリーチ手法である。これらの人々は社会的孤立の状態に陥る可能性があるため、アウトリーチに関する研究蓄積は必須である。にもかかわらず、高齢者ソーシャルワークにおいて体系的な研究がなされていないため、本研究テーマに取り組む学術的意義がある。また、地域住民や関係者も含めたアウトリーチのあり方を研究することは、高齢者本人や地域住民が安心して地域生活を営めるようにする目的と意義がある。また、多職種連携のあり方にも貢献できるテーマである。
|