• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study on the development of educational transition system for authentic learning

Research Project

Project/Area Number 18K13210
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

MANABE KEN  千葉大学, 教育学部, 准教授 (10611197)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2019: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords就学移行 / 経験と学び / 就学移行期のツールやシステム / 学部・学校段階間の深い学びと接続 / 移行支援 / 教育課程 / 個別の教育支援計画 / 学部・学校段階間の深い学びに接続 / 教育課程遊びの指導 / 個別の支援計画 / 個別の移行支援計画 / 学部・学校段階間の深い学びの接続 / 移行 / 遊びの指導 / 教員 / 深い学び / ドキュメンテーション / 個別の指導計画 / 遊びならびに遊びの指導
Outline of Final Research Achievements

In this study, a support system was developed to ensure that the experiences and learning of children with disabilities remain connected after transition. In particular, we conducted three studies: (1) understanding the actual utilization of information tools, (2) survey research on transition to special-needs schools, and (3) case studies. As a result of the study, it was pointed out that it is difficult to "simply compile, create, send, and receive information" on "information transmission," which is important in supporting the transition to schooling. A system to support the transition to schooling that could solve this problem was examined, and its implementation was identified as an issue to be addressed in the future.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

移行を経験する当事者への支援が拡充されるためにも、「送り出し‐受け取る」支援者側の都合を考えなくてはならない。しかし、これまでの研究では、そうした支援者側の都合は十分に考慮されず、ただ情報の作成と引継ぎに重点が置かれてきた。本研究を通して、それぞれ異なる立場の支援者(あるいはその組織)が、どのような問題点や課題を有しているのかを明らかにした。これにより、2000年代に入って拡充されてきた、就学支援シートや個別の教育支援計画を核とした移行支援のどこに問題があり、その解決に向けてどう対処すべきなのか。これまでとは異なる方面から考えるための枠組みが提示された。

Report

(6 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 肢体不自由通級指導を受けている児童生徒の継続的な指導・支援に関する研究‐通級指導の運営体制面との関連を中心に2023

    • Author(s)
      新田賢司・真鍋健
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 71

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 特別支援学校の教員が遊びの指導の授業に「慣れる」プロセス-初めて遊びの指導を行う教員の経験から-2022

    • Author(s)
      菅原宏樹・真鍋健
    • Journal Title

      対人援助学研究

      Volume: 12 Pages: 43-57

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題(その4)―小児がん患者への切れ目ない教育的支援とその課題―2022

    • Author(s)
      真鍋健, 任龍在, 井上富美子, 日野もえ子, 濱田洋通, 北島善夫, 石田祥代
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 70 Pages: 213-220

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 千葉大学教育学部附属特別支援学校における「遊び」の指導の成立と維持ー1970年代から2010年代の実践に焦点を当ててー2022

    • Author(s)
      菅原宏樹, 真鍋健
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 70 Pages: 155-160

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] ダウン症児に対する就学直後の平仮名入門期指導の一事例2021

    • Author(s)
      真鍋健・東原文子
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 68 Pages: 133-141

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 保育にとって「特別支援教育」「療育」とは何か? : ともに育つことと特別支援教育・療育は両立するか?2019

    • Author(s)
      太田 俊己, 真鍋 健, 河合 高鋭, 横山 仁雄, 加藤 和成, 小山 望
    • Journal Title

      関東学院大学人間環境学会紀要

      Volume: 32 Pages: 59-73

    • NAID

      120006824350

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 身体動作や他者との会話に困難がある児童に対する支援2019

    • Author(s)
      真鍋健
    • Journal Title

      K-ABCアセスメント研究

      Volume: 21 Pages: 83-93

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題ーその2ー2019

    • Author(s)
      細川かおり, 横山健司, 石田祥代, 平田正吾, 真鍋健, 宮寺千恵, 北島善夫
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 68 Pages: 133-142

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 学校教育の各現場で求められる特別支援教育の今日的な課題ーその1ー2019

    • Author(s)
      石田祥代・北島善夫・宮寺千恵・真鍋健
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 67 Pages: 97-103

    • NAID

      120006633193

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 障害のある幼児に対する情動を軸とした支援に関する予備的検討-活動参加と移行支援に焦点を当てて-2022

    • Author(s)
      真鍋健
    • Organizer
      日本保育学会第75回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳幼児期支援にHolisticな枠組みを包含するための試み(1) 「幼稚園で見つけた「好み」の遊びを家庭でも」の実践から2022

    • Author(s)
      真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 知的障害特別支援学校における「遊びの指導」の今(4)学童期段階のASD児に遊び環境を設定することの意義と具体的な方法2022

    • Author(s)
      真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 公立幼稚園の特別支援教育体制整備に関する管理職へのイン タビュー調査(1) 園長や主任等管理職による全園体制のマネジメントに注目して2021

    • Author(s)
      真鍋健, 広瀬由紀, 守巧
    • Organizer
      日本特殊教育学会 第59回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援学校における就学支援に関する調査研究 知的障害特別支援学校と肢体不自由特別支援学校の学びの接 続に注目して2021

    • Author(s)
      堀江俊丞, 真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会 第59回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援学校における就学支援に関する調査研究2020

    • Author(s)
      堀江俊丞, 真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会 第58回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 特別支援学校における就学支援に関する予備的検討-特別支援学校教諭(知的-肢体不自由)へのインタビューから2019

    • Author(s)
      堀江俊介, 真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Difficulties of implementing Activity-Based Intervention in Japanese preschool2019

    • Author(s)
      MANABE Ken
    • Organizer
      International Society on Early Intervention Conference 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「遊びの指導」の実践と研究の往還をめぐる今日的課題2018

    • Author(s)
      真鍋健
    • Organizer
      日本発達障害支援システム学会2018年度研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 教師が遊びの指導に慣れるプロセスに関する研究(1) 未経験者がもつ困難感に関して2018

    • Author(s)
      菅原宏樹・真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 教師が遊びの指導に慣れるプロセスに関する研究(2)  -企画から単元終了までの間に古参者と新参者が想起する内容の相違に注目して-2018

    • Author(s)
      真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 教師が遊びの指導に慣れるプロセスに関する研究(3)「遊具と子どもの関係性」を協議する機会を通した教員間での意識の醸成の試み2018

    • Author(s)
      丹野祐介・真鍋健・菅原宏樹
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 遊びの指導の位置づけの変遷に関する研究  ―『特別支援教育学研究(発達の遅れと教育)』に掲載された実践に注目して―2018

    • Author(s)
      堀江俊丞・真鍋健
    • Organizer
      日本特殊教育学会第56回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 発達障害白書 2023年版2022

    • Author(s)
      日本発達障害連盟
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750354613
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 子どもが共に育つための障害児保育2022

    • Author(s)
      齊藤勇紀、守巧、山田謙一
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      萌文書林
    • ISBN
      9784893473905
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版 知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス2021

    • Author(s)
      渡邉 貴裕、橋本 創一、尾高 邦生、霜田 浩信、熊谷 亮、今枝 史雄、田口 禎子、杉岡 千宏、細川 かおり、真鍋 健、大伴 潔
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      福村出版
    • ISBN
      9784571121449
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] インクルーシブ教育を支えるセンター的機能の充実2021

    • Author(s)
      香川 邦生、大内 進
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766427424
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 小学校教師のための 気になる子の保護者対応2020

    • Author(s)
      七木田敦、真鍋健
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      学研教育みらい
    • ISBN
      9784058009895
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 教師と学生が知っておくべき特別支援教育(第6章個別の教育支援計画・指導計画 pp.68-78)2019

    • Author(s)
      北島善夫(編著)、武田明典(編著)、石田祥代、成田奈緒子、 細川かおり、宮寺千恵、山本智子、真鍋健、小野里美帆、高橋知音、森慶輔
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306013
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi