Reality and Discrimination of Parents Accompanying Disabled Children
Project/Area Number |
18K13296
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 10020:Educational psychology-related
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
栗田 季佳 三重大学, 教育学部, 准教授 (90727942)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 付き添い / 差別 / インクルーシブ教育 / 合理的配慮 / 社会構築主義 / 障害 / 構築主義 / ライフストーリー / 愛情規範 / 障害児 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度には当事者へのインタビューを実施した。親の付き添いのみならず、介助員や支援員の動き方にも話が及び、子どもにとって学校という生活世界がいかに子ども同士の交わりを中心に営まれているのか、そこに大人が介在することの影響が浮かび上がった。また研究期間中に保護者等に行ったインタビューをまとめた論文を学術誌に投稿した。 研究期間全体としての成果は大きく学術的な成果と社会的な成果に分けられる。 学術的な成果としては、保護者等の付き添いが様々な立場の者にとってどのような経験的意味をもつのかを明らかにしたこと、付き添いと学校における介助体制の歴史との関わり、親の介助役割の問題、人権侵害や差別の観点からの整理が挙げられる。保護者等の付き添いは、制度上の不備に発し、障害児の教育権の保障という視点に基づいた解消が求められる。 社会的成果としては、研究成果に基づいて研修会や講演、一般誌への記事掲載を通して、付き添いの問題性を発表することによって、限られた範囲ではあるものの、付き添いの解消に向けた啓発活動を行ったものといえる。
|
Report
(6 results)
Research Products
(12 results)