• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of ARNO-interacting molecules

Research Project

Project/Area Number 18K16239
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

山岡 真美  大分大学, 医学部, 客員研究員 (10783847)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsシグナル伝達 / 糖尿病 / 生体分子 / タンパク質 / 蛋白質 / エンドサイトーシス / インスリン / 膵B細胞 / 膜輸送
Outline of Annual Research Achievements

インスリンは、それを取り囲む小胞膜が細胞膜に融合することで細胞外に放出される。私たちは、これまで未開拓であったインスリン分泌後の過程であるエンドサイトーシスに着目して研究を行い、グルコースがインスリンを放出させるだけでなくエンドサイトーシスを開始させることを明らかにした。さらに、グルコースによって細胞膜に集積したARNOがエンドサイトーシスを制御することを見出した。しかしながら、グルコースとARNOの間のシグナルは不明である。私は最近、ARNOに相互作用する分子として3量体Gタンパク質を同定し、両者が特異的に直接結合することを明らかにした。本研究では、3量体Gタンパク質がエンドサイトーシスを制御するメカニズムを解明する。私たちは本研究が、エンドサイトーシスをターゲットとした新しい糖尿病治療薬の開発の基盤や、糖尿病の病因解明の一助になりうると考えている。
平成31年度は、3量体Gタンパク質によるARNOシグナルの制御を検討した。私たちは、3量体Gタンパク質がARNOの膜集積を制御することを既に見出している。そこで、ARNOの局在を規定するPIP3とその産生PI3キナーゼに及ぼす影響を検討したところ、3量体Gタンパク質の発現抑制によってPI3キナーゼによるPIP3の産生量は減少した。以上の結果より、3量体Gタンパク質がPI3キナーゼを介したARNOの膜集積に関与することが明らかになった。本研究成果は、3量体Gタンパク質の上流に位置する受容体の探索を行う上で非常に有力な知見となる。よって、本年度の研究計画は当初の計画以上に進展している。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] GDP-Bound Rab27a Dissociates from the Endocytic Machinery in a Phosphorylation-Dependent Manner after Insulin Secretion2019

    • Author(s)
      Kimura Toshihide、Yamaoka Mami、Terabayashi Takeshi、Kaibuchi Kozo、Ishikawa Tomohisa、Ishizaki Toshimasa
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 42 Issue: 9 Pages: 1532-1537

    • DOI

      10.1248/bpb.b19-00242

    • NAID

      130007700076

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • Year and Date
      2019-09-01
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] IRR is involved in glucose-induced endocytosis after insulin secretion2019

    • Author(s)
      Yamaoka Mami、Terabayashi Takeshi、Nishioka Tomoki、Kaibuchi Kozo、Ishikawa Tomohisa、Ishizaki Toshimasa、Kimura Toshihide
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 140 Issue: 3 Pages: 300-304

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2019.07.002

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Baicalein disturbs the morphological plasticity and motility of breast adenocarcinoma cells depending on the tumour microenvironment.2018

    • Author(s)
      Terabayashi T., Hanada K., Motani K., Kosako H., Yamaoka M., Kimura T. and Ishizaki T.
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 印刷中 Issue: 6 Pages: 466-479

    • DOI

      10.1111/gtc.12584

    • NAID

      130007811814

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] インスリン分泌後のエンドサイトーシス2018

    • Author(s)
      木村俊秀、姫野冴美、山岡真美、寺林健、石崎敏理
    • Organizer
      第41回 日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] GDP型Rab27a新規結合タンパク質の同定とエンドサイトーシスの制御2018

    • Author(s)
      木村俊秀、姫野冴美、山岡真美、寺林健、石崎敏理
    • Organizer
      第61回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi