• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

集中治療室退室後の予後改善のための不動化による筋萎縮のメカニズムと治療薬の解明

Research Project

Project/Area Number 18K16531
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionJuntendo University (2022-2023)
Tokyo Medical and Dental University (2018-2021)

Principal Investigator

長島 道生  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (00422056)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords筋萎縮 / ICU-acquired weakness / PICS / 筋弛緩薬 / アセチルコリン受容体 / 集中治療 / 筋弛緩薬残存
Outline of Annual Research Achievements

重症患者に生じうる筋力低下や筋萎縮 (ICU-acquired weakness) により、集中治療室や入院期間の長期化に陥り、自宅退院困難、死亡率の増加、医療費・ 介護 費用の増加が生じる。近年、集中治療室に入室する高齢者は増加し、高齢者は特に筋力低下や筋萎縮が生じやすいとされている。そのため筋萎縮は医療における 重大な問題となりうる。しかし重症疾患に関連する筋萎縮のメカニズムや治療法はほとんど解明されていない。この重症患者に生じる筋力低下と筋委縮の病態の 解明のため動物実験による研究を行い、2018年度は研究代表者が第二著者として論文を発表することができた。この論文では、動物実験で下肢を不動化すること で筋力低下と下肢筋肉重量の低下を引き起こし、さらに加熱処理し不活性化した細菌を静注し全身炎症のモデルを作成した。この不動化モデルと全身炎症モデル を用いた動物実験で、α7アセチルコリン受容体のアゴニストを用いることで、体重の減少率や筋肉の減少率が改善することを示すことができた。 新型コロナウイルス感染症でICUに入室した患者に退院後に生じる身体障害、認知機能、精神障害である集中治療後症候群(PICS)の多施設共同研究に参画し2022年 度に論文を共著者として発表することができた。この国内研究では、新型コロナウイルス感染症でICUに入室し人工呼吸管理を受けた重症患者の退院後6ヶ月の調 査を行い、PICSの有病率は58.6%で、46.6%が認知障害、31.9%が精神障害、21.9%が身体障害を有することが判明した。身体障害には、肺機能障害、神経筋障害、全般的身体機能障害があるが、筋力低下や筋萎縮は身体障害の大きな要因 となっていると考えられた。現在共著者として、重症新型コロナウイルス感染症に対する早期リハビリテーションとPICSに関する論文を投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の研究業務以外の業務(病棟管理、集中治療室長としての業務など)の多忙により研究はおくれている。

Strategy for Future Research Activity

長期ICU入室患者のCTで筋肉断面の経時的データの解析や超音波を使用した筋肉の質の解析を検討

Report

(6 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2023 2022 2021 2020 2018

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Impact of Antibiotic Time-Outs in Multidisciplinary ICU Rounds for Antimicrobial Stewardship Program on Patient Survival: A Controlled Before-and-After Study2023

    • Author(s)
      Mishima Yuka、Nawa Nobutoshi、Asada Mizuho、Nagashima Michio、Aiso Yoshibumi、Nukui Yoko、Fujiwara Takeo、Shigemitsu Hidenobu
    • Journal Title

      Critical Care Explorations

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: e0837-e0837

    • DOI

      10.1097/cce.0000000000000837

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] はじめての患者対応・患者説明 担当患者に治療見込みが乏しい場合,どのように説明すればよいでしょうか?2023

    • Author(s)
      長島道生
    • Journal Title

      レジデントノート

      Volume: 25 Pages: 2095-2101

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Prevalence and Risk Factor Analysis of Post-Intensive Care Syndrome in Patients with COVID-19 Requiring Mechanical Ventilation: A Multicenter Prospective Observational Study2022

    • Author(s)
      Hatakeyama Junji、Nagashima Michio、Nishimaki Hirona、Tokuda Kentaro、Nishida Osamu、Nakamura Kensuke
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 11 Issue: 19 Pages: 5758-5758

    • DOI

      10.3390/jcm11195758

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of Renin Angiotensin Aldosterone System Inhibitors and Outcomes of Hospitalized Patients With COVID-192022

    • Author(s)
      Gupta Neha、on behalf of the Society of Critical Care Medicine Discovery Viral Infection and Respiratory Illness Universal Study (VIRUS): COVID-19 Registry Investigator Group
    • Journal Title

      Critical Care Medicine

      Volume: 50 Issue: 10 Pages: e744-e758

    • DOI

      10.1097/ccm.0000000000005627

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SARS-CoV-2 infection increases risk of acute kidney injury in a bimodal age distribution2022

    • Author(s)
      Bjornstad Erica C.、Cutter Gary、SCCM Discovery VIRUS Investigators Group
    • Journal Title

      BMC Nephrology

      Volume: 23 Issue: 1

    • DOI

      10.1186/s12882-022-02681-2

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Intubation Practices and Adverse Peri-intubation Events in Critically Ill Patients2021

    • Author(s)
      Masuda Takahiro、Nosaka Nobuyuki、Nagashima Michio
    • Journal Title

      JAMA

      Volume: 326 Issue: 6 Pages: 568-568

    • DOI

      10.1001/jama.2021.8529

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Use of stylet and airway management procedure in critically ill patients2021

    • Author(s)
      Masuda Takahiro、Nosaka Nobuyuki、Uchimido Ryo、Nagashima Michio
    • Journal Title

      Intensive Care Medicine

      Volume: 47 Issue: 12 Pages: 1497-1498

    • DOI

      10.1007/s00134-021-06476-1

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] A case of severe COVID-19 treated by tocilizumab and anticoagulation2020

    • Author(s)
      Kubo Toshihiro、Tsubata Takuna、Noda Kotaro、Uchimido Ryo、Mishima Yuka、Yamanouchi Hideo、Nagashima Michio、Shigemitsu Hidenobu
    • Journal Title

      Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine

      Volume: 27 Issue: 6 Pages: 499-500

    • DOI

      10.3918/jsicm.27_499

    • NAID

      130007934009

    • ISSN
      1340-7988, 1882-966X
    • Year and Date
      2020-11-01
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GTS-21 attenuates loss of body mass, muscle mass, and function in rats having systemic inflammation with and without disuse atrophy2018

    • Author(s)
      Schaller Stefan J.、Nagashima Michio、Schonfelder Martin、Sasakawa Tomoki、Schulz Fabian、Khan Mohammed A. S.、Kem William R.、Schneider Gerhard、Schlegel Jurgen、Lewald Heidrun、Blobner Manfred、Jeevendra Martyn J. A.
    • Journal Title

      Pflugers Archiv - European Journal of Physiology

      Volume: 470 Issue: 11 Pages: 1647-1657

    • DOI

      10.1007/s00424-018-2180-6

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Blalock-Taussigシャント断端の感染を契機に生じた仮性動脈瘤により気道狭窄をきたした1例2023

    • Author(s)
      山口 愛, 片岡 久実, 掛水 真帆, 新見 奈央子, 松井 こと子, 川口 幹裕, 林 愛, 河内山 宰, 長島 道生, 三高 千恵子
    • Organizer
      第50回 日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Blalock-Taussigシャント断端の感染を契機に生じた仮性動脈瘤により気道狭窄をきたした1例2023

    • Author(s)
      山口 愛、片岡 久実、掛水 真帆、新見 奈央子、松井 こと子、 川口 幹裕、 林 愛、河内山 宰、長島 道生、三高 千恵子
    • Organizer
      第50回集中治療医学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 急性肝不全,腎機能障害から心停止に至るも救命できたEpstein-Barr virus関連血球貪食症候群の一例2023

    • Author(s)
      瀬戸 孝一、今井 絵美、山本 桃子、川口 幹裕、山口 愛、草野 有佳里、枝廣 陽子、長島 道生、三高 千恵子
    • Organizer
      第50回集中治療医学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19疑い患者と非COVID-19の両立―隔離とゾーニングの工夫―2020

    • Author(s)
      三島 有華,山内 英雄,長島 道生,山下 直美,溝江 亜紀子,羽田野 義郎,貫井 陽子,大友 康裕,宮崎 泰成,重光 秀信
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 東京医科歯科大学病院における回診型Rapid Response Teamの試み2020

    • Author(s)
      廣瀬 健,長島 道生,山内 英雄,丸山 史,三島 有華,内御堂 亮,野坂 宣之,山下 直美,大友 康裕,重光 秀信.
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Risk Assessment System(RAS)の効果と課題2020

    • Author(s)
      山内 英雄,三島 有華,野坂 宜之,内御堂 亮,溝江 亜紀子,山下 直美,長島 道生,高橋 英夫,大友 康裕,重光 秀信
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] With Corona時代の多職種ICU回診:方法の改善と課題.2020

    • Author(s)
      野坂 宜之,内御堂 亮,長島 道生,重光 秀信.
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 機械学習を用いた重症新型コロナウィルス肺炎における死亡予測モデル作成の試み.2020

    • Author(s)
      内御堂 亮,長谷川 嵩矩,三島 有華,塩田 修玄,丸山 史,長島 道生,山内 英雄,鵜川 豊世武,宮野 悟,重光 秀信.
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] デジタルデータベースは臨床研究を活性化させる -Rapid Response System データベース構築の取り組み-.2020

    • Author(s)
      内御堂 亮,廣瀬 健, 長島 道生,三島 有香,塩田 修玄,山内 英雄,野坂 宣之,日下 琢雅,高橋 英夫,重光 秀信.
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 当院ICU長期滞在患者の特徴と予後に関する検討.2020

    • Author(s)
      塩田 修玄,三島 有華,内御堂 亮,増田 孝広,野坂 宣之,丸山 史,長島 道生,山内 英雄,鵜川 豊世武 ,重光 秀信.
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19における至適PEEP管理の有用性.2020

    • Author(s)
      久保 俊裕,野坂 宜之,鍔田 拓那, 野田 浩太郎,三島 有華,塩田 修玄,増田 孝広,長島 道生,山内 英雄,重光 秀信 .
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会 2021.02.12
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] OVID-19におけるPAI-1上昇を考察する.2020

    • Author(s)
      日下 琢雅, 野田 浩太郎, 久保 俊裕, 三島 有華, 内御堂 亮, 塩田 修玄, 増田 孝広, 野坂 宜之, 長島 道生, 山内 英雄, 重光 秀信.
    • Organizer
      日本救急医学会 2020.11.18
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 落合 香苗, 相星 淳一, 本藤 憲一, 漆畑 直, 長島 道生, 重光 秀信, 羽田野 義郎, 貫井 陽子, 山下 直美, 溝江 亜紀子, 大友 康裕.2020

    • Author(s)
      COVID-19感染拡大に伴うICU preparednessとその後の長期計画を考える.
    • Organizer
      日本救急医学会 2020.11.18
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 東京医科歯科大学医学部付属病院集中治療室におけるCOVID-19患者受け入れに際してのゾーニング.2020

    • Author(s)
      山内 英雄, 三島 有華, 長島 道生, 山下 直美, 関谷 宏祐, 遠藤 彰, 相星 淳一, 溝江 亜紀子, 大友 康裕, 重光 秀信.
    • Organizer
      日本救急医学会 2020.11.18
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 異なる臨床経過をたどった抗NMDA受容体抗体脳炎の2症例2020

    • Author(s)
      丸山 史, 三島 有華, 仲村 太一, 塩田 修玄, 増田 孝広, 若林 健二, 長島 道生, 山内 英雄, 高橋 英夫, 重光 秀信
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ICUにおける多職種回診を基盤としたAntimicrobial stewardship programが患者転帰に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      三島 有華 , 朝田 瑞穂, 羽田野 義郎, 長島 道生, 相曽 啓史, 渋谷 有香, 那波 伸敏, 藤原 武男, 貫井 陽子, 重光 秀信
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] RAS(Risk Assessment System)で拾うことができなかった急変死亡症例の検討2020

    • Author(s)
      山内 英雄, 長島 道生, 丸山 史, 三島 有華, 落合 香苗, 山下 直美, 溝江 亜紀子, 大友 康裕 , 高橋 英夫, 重光 秀信
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 中心静脈カテーテル先端が血管内にあることの確認にマイクロバブル試験が有効であった1症例2020

    • Author(s)
      長島 道生,犬飼 慎, 仲村 太一, 丸山 史, 三島 有華, 塩田 修玄, 増田 孝広, 若林 健二, 高橋 英夫 , 重光 秀信
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 心臓カテーテル検査後に多発脳梗塞を合併した造影剤脳症の一例2020

    • Author(s)
      仲村 太一,若林 健二, 三島 有華, 塩田 修玄, 日下 琢雅, 丸山 史, 長島 道生, 山内 英雄, 鵜川 豊世武, 重光 秀信
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 気管切開 包括的ケアマニュアル2023

    • Author(s)
      藤澤 美智子、髙田 順子、武居 哲洋(監訳)長島道生、長島佳代
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • ISBN
      9784815730895
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 入門 新呼吸療法2023

    • Author(s)
      氏家良人
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      克誠堂出版
    • ISBN
      477190572X
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi