Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
前立腺癌は本邦において、この20年間に死亡数が増加している癌腫である。進行性前立腺がんに対しては、抗アンドロゲン療法が標準治療としてせこくされているが、アンドロゲン受容体(AR)のスプライシングバリアントの一つであるAR-V7が高発現している症例では、Enzalutamide等の新規薬剤に対して治療帝国制を示し、これが新たな問題となっている。AR-V7は遺伝子構造にリガンド結合ドメインを欠失しており、リガンドであるアンドロゲン非依存的に標的遺伝子の転写活性を亢進する可能性が示唆されている。しかし、AR-V7の発現制御機構は不明な点が多く、AR-V7によって制御される因子は明らかになっていない。本研究では、LNCaP細胞より新規に樹立したAR-V7高発現を示すCRPC細胞株を用いて、CRPC内の制御機構の解明を目的としている。本年度は、LNCaP細胞株とCRPC細胞株を用いて、CAGE (CaP Analysis of Gene Expression)解析を行い、LNCaPとCRPC細胞株間で発現変動する遺伝子について転写開始点レベルでの発現比較を行った。その後、転写開始点ごとに発現量の異なる遺伝子を抽出した。抽出した遺伝子群について、発現変動した転写開始点から上流2Kbのゲノム配列についてモチーフ解析を行い、CRPC細胞株で発現変動を示す遺伝子群の発現制御に関与すると考えられる転写因子遺伝子の推定を行った。
All 2019
All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)