• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

唾液腺癌における局所免疫環境とその病態意義の解明

Research Project

Project/Area Number 18K16864
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

東野 正明  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (30397278)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords耳下腺癌 / 唾液腺癌 / PD-L1 / TPS / CPS / 耳下腺悪性腫瘍 / MDSC
Outline of Annual Research Achievements

手術にて摘出した耳下腺癌組織について、耳下腺癌およびその周辺組織におけるCOX1、COX2、PGE2、IL-6、IL-8、IL-10の発現を検討したが、有意な結果が認められなかった。そこで、唾液腺癌における局所免疫環境を考えるにあたり、PD-L1と肥満細胞の関係に着目することとした。肥満細胞はキマーゼやトリプターゼを産生し、特にキマーゼは血管内干増殖因子であるVEGF、基底膜を分解するMMP-9、上皮間葉転換を制御するTGF-betaなどのメディエーターを活性化させ、腫瘍の増殖や転移を促進させる。耳下腺癌で最も多い組織型である多形腺腫の悪性転化の原因を探るべく、肥満細胞やその分泌物質と腫瘍病理の関係に関する研究を進めた。当科で手術を施行した多形腺腫(PA)および多形腺腫由来癌症例(CXPA)の切除組織を用いて、免疫染色とRT-PCRを施行しキマーゼやキマーゼ関連物質の発現状況について検討を行った。
その結果、PA と比較してCXPA ではキマーゼとトリプターゼを含む MCTC タイプの肥満細胞の増加を認めた。また、RPA と CXPA におけるキマーゼの発現量は増加傾向または有意に増加していた。VEGF の遺伝子発現の増加に伴い、CXPA における血管新生の増加傾向を示していた。SCF や TGFbetaの免疫染色における陽性染色像も確認された。アンギオテンシンII による VEGF の増加や TGFbetaおよび MMP-9 の発現増加は種々の悪性腫瘍の血管新生並びに転移に関与していると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の時間の捻出ができておらず、十分な時間を研究に割けなかったが、少しずつ研究を進めている。

Strategy for Future Research Activity

今後、唾液腺癌におけるキマーゼやトリプターゼの発現とPD-L1をはじめとした免疫担当細胞および腫瘍微小環境因子などとの関連性を検討していく予定である。

Report

(4 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report

Research Products

(4 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Programmed death ligand-1 expression is associated with stage and histological grade of parotid carcinoma2020

    • Author(s)
      Masaaki Higashino, Ryo Kawata, Shuji Nishikawa, Tetsuya Terada, Shin-ichi Haginomori, Yoshitaka Kurisu,Yoshinobu Hirose
    • Journal Title

      Acta oto-laryngologica

      Volume: 140 Pages: 175-180

    • DOI

      10.1080/00016489.2019.1683604

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PD-L1 expression with stage and histological grade of parotid carcinoma2019

    • Author(s)
      Masaaki Higashino, Ryo Kawata, Shuji Nishikawa, Tetsuya Terada
    • Organizer
      AAO-HNSF Annual Meeting & OTO Experience
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 当科における耳下腺癌の臨床とPD-L1抗体の発現率について2018

    • Author(s)
      東野正明
    • Organizer
      日本頭頸部癌学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 耳下腺癌におけるPD-L1抗体の発現2018

    • Author(s)
      東野正明
    • Organizer
      日本口腔咽頭科学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi