Does nasal flow monitoring reduce respiratory abnormalities during intravenous sedation? a randomized controlled trial
Project/Area Number |
18K17206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
幸塚 裕也 昭和大学, 医学部, 講師 (50623724)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 静脈内鎮静法 / 呼吸異常 / 鼻内圧測定 / 歯科 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究期間中に発生したCOVID19の感染拡大の影響を受け、被験者のリクルートに大きな障害が起こった。また、研究代表者の異動に伴い研究体制の再構築を余儀なくされた。そのため、研究期間の延長を行い、研究計画の一部修正とサンプルサイズの縮小、外部睡眠検査機関の活用等の変更を行い、研究倫理審査委員会の再承認を得た。本研究で当初予定していたサンプルサイズには到達しなかったが、引き続き継続していく予定である。また、研究期間中にHSATをIVS中の呼吸モニタリングとして毎回使用する体制を整え、HSATによるモニタリングデータを本研究と関連する観察研究として取得した。研究期間中に52例に対して観察研究が実施され、手術時間中の平均AIは17.4±16.9回/時間、平均HIは23.8±15.2回/時間であった.5%以上のSpO2低下を伴う無呼吸と低呼吸は呼吸異常全体の3.6%で発生し、低呼吸より無呼吸の出現後に有意に発生していた(P=0.019).また、無呼吸の平均持続時間は40.4±23.9秒、低呼吸の平均持続時間は19.0±8.6秒で無呼吸が有意に長かった。AIを目的変数とする重回帰分析では体重あたりのミダゾラム投与量(P=0.031)が有意な関連因子だった。無呼吸と低呼吸は合計1170回検出され,そのうち18回(1.5%)でIBが発生していた.無呼吸後と低呼吸後に発生したIBをあわせたものと、無呼吸や低呼吸に無関係に発生したIBの間には有意差を認めた(p=0.036). IVS中には多くの無呼吸と低呼吸が発生していた.ほとんどの呼吸異常はSpO2低下を伴わなかったが,無呼吸後にSpO2低下とIBの発生を有意に多く認めるため、無呼吸を予防もしくは早期に検知し対応する必要があることが示唆された。この知見については現在投稿準備中である。
|
Report
(6 results)
Research Products
(3 results)