Analysis of host immunity to permit rubella infection.
Project/Area Number |
18K17367
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
|
Research Institution | Osaka Institute of Public Health |
Principal Investigator |
上林 大起 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50622560)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | rubella / rubella virus / clinical manifestation / IgG antibody / avidity / breakthrough infection / immunization gap / surveillance / 風疹 / 風疹ウイルス / ウイルスRNA量 / real-time RT-PCR / 感染性ウイルス / ウイルス分離 / 感染制御 / ウイルス排出期間 / 感染性粒子 / ウイルス排泄期間 / 臨床検体(血清/血漿・PBMC・咽頭ぬぐい・尿) / 臨床症状(発熱・発疹・リンパ節腫脹) / 初感染・再感染 / 液性免疫 / viral load / 中和抗体 / 間接蛍光抗体法 / 風疹ワクチン / 遺伝子型 / B細胞 / ヒトモノクローナル抗体 / 蛍光活性化セルソーティング(FACS) / エピトープ / 風疹排除 / 輸入症例 / pseudotype virus / 手足口病 / コクサッキーウイルスA6 / 抗原性変異 / 細胞性免疫 / 自然免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究期間全体を通じて下記の成果を報告した。また、最終年度は、本研究課題の最終目標である「風疹ウイルス感染並びに風疹発症を許容する宿主免疫」に関する成果⑥を学術誌に投稿した。 成果①:風疹輸入症例から検出された風疹ウイルスの遺伝子型を調査し、2017年のインドネシアでの流行株を「逆探知」した(Kanbayashi et al., Emerg Infect Dis. 2018)。成果②:2017年の大阪市内における手足口病流行について解析し、コクサッキーウイルスA6が主要な原因ウイルスであることを明らかにした(Kanbayashi et al., Jpn J Infect Dis. 2019)。成果③:風疹ウイルスの排出に影響を与える因子を解析し、風疹のサーベイランスや診断のアルゴリズムの改善に寄与できる知見を報告した(Kanbayashi et al., J Clin Virol. 2023, 病原微生物検出情報. 2023)。成果④:風疹と麻疹が否定された症例における病原因子の探索を行い、臨床症状のみで伝染性紅斑と麻疹並びに風疹を鑑別することの難しさ、正確な診断には検査に基づく鑑別が必要であることを示した(Kaida, Kanbayashi et al., J Med Virol. 2023)。成果⑤:2018年から2019年の風疹の流行について解析し、海外から風疹ウイルスが持ち込まれ、国内の感受性集団の間で感染が拡大した可能性があることを明らかにした(Kanbayashi et al., WPSAR.2020)。成果⑥:1982年からの風疹と先天性風疹症候群の疫学解析を行い、免疫ギャップが埋められない限り将来の風疹流行や先天性風疹症候群の発生を抑止できないことを明らかにした。また、ワクチン1回接種世代の女性においてbreakthrough infectionと考えられる症例が認められたこと、1回のワクチン接種歴のある女性から先天性風疹症候群の患児が報告されたことから、完全に風疹や先天性風疹症候群を抑止するためには、ワクチンの2回接種が必要であることを明らかにした(The Journal of Infectious Diseases誌 in revision)。
|
Report
(6 results)
Research Products
(49 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Ongoing rubella epidemic in Osaka, Japan, in 2018-2019.2020
Author(s)
Kanbayashi, D., Kurata, T., Kubo, H., Kaida, A., Yamamoto, S. P. Egawa, K., Hirai, Y., Okada, K., Ikemori, R., Yumisashi, T., Yamamoto, A., Yoshida, H., Hirayama, T., Ikuta, K. & Motomura, K.
-
Journal Title
Western Pacific Surveillance and Response Journal
Volume: 11
Issue: 2
Pages: 1-3
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Journal Article] An Epidemic of Hand, Foot, and Mouth Disease Caused by Coxsackievirus A6 in Osaka City, Japan, in 20172019
Author(s)
Kanbayashi D, Kaida A, Hirai Y, Yamamoto SP, Fujimori R, Okada M, Kubo H, Iritani N.
-
Journal Title
Japanese Journal of Infectious Diseases
Volume: 72
Issue: 5
Pages: 334-336
DOI
NAID
ISSN
1344-6304, 1884-2836
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-