• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Practical Research for the Creation of an "Integrity-based Ethics, IBE": Minimum Ethics in an Advanced Science and Technology Society

Research Project

Project/Area Number 18K18435
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section A New Phase of Our Advanced Science and Technology Society
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

MIYAJIMA Mitsushi  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (90229857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 寿一  岩手医科大学, 教養教育センター, 教授 (00201963)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsインテグリティ / 誠実さ / 個人の統合性 / プロフェッショナリズム / 生命倫理 / 研究倫理 / グローバル・バイオエシックス / ユネスコ / インテグリティ(統合性) / 生命倫理と生命法 / 研究倫理と研究公正 / 傷つきやすさ(脆弱性) / ユネスコ生命倫理 / バルセロナ宣言 / ヘルシンキ宣言 / シンガポール宣言 / 脆弱性 / 尊厳 / 人生の物語 / H・ヨーナス / 死の多元論 / データ・インテグリティ / マネジメント論 / スポーツ・インテグリティ / 統合性 / 地域包括ケア / 人格の同一性 / 科学技術
Outline of Final Research Achievements

The aim of this research was to develop integrated teaching materials that cross-link bioethics and research ethics, and the publication of the textbook "Medical Ethics for Pharmaceutical Students, New Edition" was realized. Items such as "Professionalism and Social Responsibility of Medical Professionals" and "Regulatory Sciences" in this book clearly explain the importance of the concept of "Integrity" that covers biomedical ethics and research ethics. Based on this research, the on-demand video teaching material "Bioethics in Research Activities: Three Principles of Integrity" was developed. In this lecture, the three principles of "Pursue the integrity of research activities," "Ensure the integrity of research data," and "Respect the integrity of research subjects" are explained in an integrated manner, and high learning effects are expected.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

現代日本社会は高度科学技術を基盤としており、一方では専門化により優れた成果を挙げているが、他方では細分化にともない「全体性の喪失」という悪弊を生んでいる。医療現場でも技術の高度化により新たな倫理問題が生じている(生殖補助医療、終末期医療など)。
ユネスコ『生命倫理と人権に関する世界宣言』の第6原則(第8条)は「人間の脆弱性と個人のインテグリティの尊重」であるが、本研究は「個人のインテグリティ」理念を導きとして、高度科学技術社会に相応しい新たな人間像を探求した。そして医療系の研究教育における「全体性の喪失」を緩和し、全人的な教育を展開する基本理念を「インテグリティ3原則」として呈示した。

Report

(5 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 5 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] インテグリティ概念と生命倫理学―文化の翻訳可能性をめぐって2022

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Journal Title

      生命倫理・生命法研究資料集(芝浦工業大学)

      Volume: 7 Pages: 169-192

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 死の多元論の擁護に向けて2021

    • Author(s)
      遠藤 寿一
    • Journal Title

      岩手医科大学教養教育研究年報

      Volume: 66 Pages: 37-44

    • NAID

      120007183327

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の社会参加と地域社会の幸福度―フレイル予防の倫理学的考察2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Journal Title

      医学哲学 医学倫理(日本医学哲学・倫理学会編)

      Volume: 37 Pages: 95-100

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 死の多元論とインテグリティ2019

    • Author(s)
      遠藤 寿一
    • Journal Title

      岩手医科大学教養教育研究年報

      Volume: 54 Pages: 19-26

    • NAID

      120006777465

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の社会参加と地域社会の幸福度―フレイル予防の倫理学的考察2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Journal Title

      医学哲学 医学倫理

      Volume: 37

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 私たちの死、動物主義、ナラティブ同一性―インテグリティの観点から2018

    • Author(s)
      遠藤 寿一
    • Journal Title

      岩手医科大学教養教育研究年報

      Volume: 53 Pages: 19-28

    • NAID

      120006548776

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人間のインテグリティを考える―カントの性格概念を導きとして2022

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      カント研究会3月例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] インテグリティ原則の三位一体構造について―グローバル・バイオエシックスからの考察2021

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      日本生命倫理学会第33回年次大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] インテグリティ概念と生命倫理学―文化の翻訳可能性をめぐって2021

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      京都生命倫理研究会12月例会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] いまなぜインテグリティなのか?2020

    • Author(s)
      宮島光志
    • Organizer
      日本哲学会第79回臨時大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] インテグリティ倫理学の構想と展開2020

    • Author(s)
      宮島光志
    • Organizer
      名古屋哲学研究会第1回日本思想史部会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「倫理学の遠隔授業」と「遠隔授業の倫理学」―〈教育研究のインテグリティ〉を考える2020

    • Author(s)
      宮島光志
    • Organizer
      日本倫理 学会第71回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 三木清の〈中間者の哲学〉と共生の思想―東洋的ヒューマニズム理念の可能性2020

    • Author(s)
      宮島光志
    • Organizer
      名古屋哲学研究会第3回日本思想史部会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 桑木厳翼とカント哲学―「復興の哲學」(1924年)再読2020

    • Author(s)
      宮島光志
    • Organizer
      日本カント協会第45回学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] H・ヨーナスの不可侵性(Integritaet)概念について2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      第1回 インテグリティ倫理学(i-E)フォーラム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 医療系委員(会)に必要な「3つのインテグリティ」2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      カメイクリニック2 認定再生医療等委員会 倫理講習会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 中間者の哲学から integrity の倫理学へ―三木清の遺産を継承する試み2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      北陸宗教文化学会 第26回学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 生命倫理学と“Integrity”理念―問題の見極めと日本的な展開に向けて2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      京都生命倫理研究会 2019年度9月例会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 医療倫理のグローカルな展開に向けて― integrity 原則と地域包括ケア2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      富山県泌尿器科医会 倫理講習会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 研究活動における生命倫理―3つの“integrity”から掘り下げる2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      2019年度 富山大学大学院 研究倫理セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 生命倫理学と“integrity”理念2019

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      京都生命倫理研究会例会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の社会参加と地域社会の幸福度 ―フレイル予防の倫理学的考察2018

    • Author(s)
      宮島 光志
    • Organizer
      第37回日本医学哲学・倫理学会大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 新版 薬学生のための医療倫理【コアカリ対応】2021

    • Author(s)
      松島 哲久、宮島 光志
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306345
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 新版 薬学生のための医療倫理2021

    • Author(s)
      松島哲久、宮島光志(以上、編著);遠藤寿一(分担執筆)
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] いまを生きるための倫理学2019

    • Author(s)
      盛永 審一郎、松島 哲久、小出 泰士(分担執筆者:宮島 光志)
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      4621304410
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] いまを生きるための倫理学(盛永・松島・小出編)2019

    • Author(s)
      宮島 光志(分担執筆)
    • Publisher
      丸善出版
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 応用倫理学研究室(富山大学薬学部)

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/research/laboratory/ethics/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] 「iEthics(インテグリティ倫理学)の基本構想」に関する図版

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/research/laboratory/ethics/

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-07-25   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi