Project/Area Number |
18KK0004
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
前田 良三 立教大学, 名誉教授, 名誉教授 (90157149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保田 浩 明治学院大学, 国際学部, 教授 (60434205)
深澤 英隆 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授 (30208912)
シュルーター 智子 北海道大学, 高等教育推進機構, 特任助教 (10825186)
小柳 敦史 北海学園大学, 人文学部, 准教授 (60635308)
Weiss David 九州大学, 人文科学研究院, 講師 (80830273)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥14,820,000 (Direct Cost: ¥11,400,000、Indirect Cost: ¥3,420,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | 20世紀ドイツ視覚芸術 / 自由プロテスタンティズム / ドイツ的キリスト者運動 / 姉崎正治 / ショーペンハウアー / トーマス・カーライル / 薔薇十字運動 / 岡正雄 / 大ドイツ美術展 / 木村謹治 / プロテスタント教会 / ドイツ・カレンダー文化 / ルートヴィヒ・クラーゲス / ルドフル・シュタイナー / フリードリヒ・マックス・ミュラー / フェルキッシュ・フェミニズム / ゲオルク・ジンメル / カレンダー改革 / J.V.アンドレーエ / アドルフ・ツィーグラー / ナチズム / 美術アカデミー / 美術におけるゲルマン様式 / リヒャルト・ウンゲヴィッター / ヘルマン・カイザーリング / オットー・ライヒェル / 日猶同祖論 / 国民性の文献学 / プロテスタント神学 / ヘルマン・ヘンドリッヒ / 新渡戸稲造 / 芳賀矢一 / 中華概念 / 国民文学史記述方法 / 北方的・アトランティス的ユートピア / 芸術宗教 / 薔薇十字団運動 / 自由主義プロテスタント神学 / 古事記・日本書紀 / 日鮮同祖論 / 国民文化 / 宗教の世俗化 / 日独比較研究 / 近代化概念の再検討 / 文化改革運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、(1)研究代表者・分担者が海外でこれまで行った調査・収集した資料の整理・分析にもとづく成果を、特に以下のテーマについて口頭発表および学術論文・図書として発表した(研究業績参照)。①前田良三「20世紀ドイツの視覚芸術運動における宗教性と国民文化」、②久保田浩「戦間期ドイツにおける『自由プロテスタンティズム』と宗教」および「ドイツ的キリスト者運動」、③深澤英隆「姉崎正治の霊性主義的宗教思想とショーペンハウアーの関係」、④小柳敦史「世紀転換期ドイツのプロテスタント神学におけるT・カーライル受容」、⑤シュルーター智子「20世紀初頭のドイツにおける薔薇十字運動の新たな展開」、⑥ダーヴィッド・ヴァイス「近代日本の国民国家形成および帝国主義における神道の役割」および「岡正雄の日本民族形成論における朝鮮半島の役割」。(2)研究グループ全体として、令和6年3月にワークショップを開催し外部講師を招いて「カッシーラーの文化哲学における宗教」および「戦間期ドイツにおける国境図書館」に関する発表・討議を行い、さらに日独近代化における宗教性と文化の相関を記述するための基礎概念に関する共同討議を行った。(3)研究期間終了後に研究成果を研究代表者・分担者・海外協力者の共著論文集としてドイツ語で刊行するために、論集全体のテーマおよび各分担執筆者のテーマについて打ち合わせた。 研究期間全体を通じて当初の研究計画に基づき、(1)海外研究協力者の助力を得て、ドイツを中心として研究資料調査・収集を行った。感染症拡大により海外渡航が不可能となった令和2年度・3年度は、それまでに収集した資料の整理と分析を集中的に行った。(2)海外における調査・収集活動および海外研究協力者との共著(研究業績参照)の執筆・刊行を通じて、本研究の目的の一つである国際的な研究協力体制のさらなる拡張・強化を推進した。
|