• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小児環境疫学研究に適用するライフコースアプローチの重点的な開発

Research Project

Project/Area Number 18KK0466
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Epidemiology and preventive medicine
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

竹内 文乃  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80511196)

Project Period (FY) 2019 – 2022
Project Status Granted (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywordsライフコース疫学 / 疫学統計学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の基課題は「大規模環境疫学研究のためのライフコース統計解析手法の重点的開発と実データ適用」であり、環境要因や環境化学物質のように,単一での影響は小さく,複合的な曝露が問題となるリスク因子や,人の生涯において例えば成長発達期などリスク因子への感受性が高まる特定の時期が存在するようなリスク因子を対象とした疫学研究において,曝露状況が経時的に変化するような状況に対応する統計モデルを実データに適用することを目的とする.本基課題では,主に社会医学領域で提唱されてきたライフコース疫学の概念を環境疫学に持ち込み,なおかつ臨床試験領域で提案された,対象者の治療が対象者の疾患の状況で変化する状況に対応する統計モデルを環境疫学データに適用することを目指して研究を遂行中である。
疫学調査研究においては,研究開始時点のベースライン調査で対象者のリスク因子を評価し、その後は興味ある疾患の発症もしくは死亡を追跡する主に成人や高齢者を対象とした慢性疾患の疫学は,コホートや解析手法が確立されて打つあるが,最近は,冒頭で述べたような複合的で強くないリスク因子や,特定の作用期間が存在するリスク因子の疾患発症への影響評価を,対象者の生涯に渡るリスクへの曝露の変遷で評価しようとするライフコースアプローチが注目されている.
ライフコース疫学研究においては、環境因子をはじめとする生活習慣等のリスク因子への曝露状況が生涯にわたって経時的に変化し、また疾患も場合によっては(例えばアトピーや食物アレルギー等の免疫疾患のコントロール状況のように)曝露の変化に影響を受けて生涯にわたって経時的に変化する可能性を考える。
2019年度については、渡航先のビザ発給数制限の影響で渡航することができず、国内で基課題に関する文献調査やシミュレーション研究を遂行したため、本研究(国際共同加速)部分については大きな進捗はなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度については、渡航先のビザ発給数制限の影響で渡航することができず、国内で基課題に関する文献調査やシミュレーション研究を遂行したため、本研究(国際共同加速)部分については大きな進捗はなかった。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19の世界的流行の影響で、渡航に必要なVISAを取得できていない状況が続いているため、オンライン等で国際共同研究先研究者とコミュニケーションを取りつつ、渡航した際に効率的に研究が進められるよう日本で実施可能な文献調査やシミュレーション研究等の準備をより進め、オンライン開催の国際学会等への参加をする予定である。

Report

(1 results)
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(2 results)

All 2020

All Journal Article

  • [Journal Article] Impact of Tobacco Smoking on Outcomes After Posterior Decompression Surgery in Patients With Cervical Spondylotic Myelopathy2020

    • Author(s)
      Nagoshi Narihito、Kono Hitoshi、Tsuji Osahiko、Aoyama Ryoma、Fujiyoshi Kanehiro、Shiono Yuta、Ishikawa Masayuki、Daimon Kenshi、Hosogane Naobumi、Takeuchi Ayano、Okada Eijiro、Fujita Nobuyuki、Yagi Mitsuru、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio、Watanabe Kota、Ishii Ken、Yamane Junichi
    • Journal Title

      Clinical Spine Surgery

      Volume: ePub Pages: 1-1

    • DOI

      10.1097/bsd.0000000000000984

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between Asian dust exposure and respiratory function in children with bronchial asthma in Nagasaki Prefecture, Japan2020

    • Author(s)
      Nakamura Takahiro、Nishiwaki Yuji、Hashimoto Kunio、Takeuchi Ayano、Kitajima Tasuku、Komori Kazuhiro、Tashiro Kasumi、Hasunuma Hideki、Ueda Kayo、Shimizu Atsushi、Odajima Hiroshi、Moriuchi Hiroyuki、Hashizume Masahiro
    • Journal Title

      Environ Health Prev Med

      Volume: 25 Issue: 1

    • DOI

      10.1186/s12199-020-00846-9

    • ISSN
      1342-078X, 1347-4715
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-02-06   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi