• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナノ構造単位を用いたヘテロ界面の作製

Research Project

Project/Area Number 19017018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

高田 和典  National Institute for Materials Science, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (40354401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂口 勲  独立行政法人物質・材料研究機構, 光材料センター, 主任研究員 (20343866)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥5,600,000 (Direct Cost: ¥5,600,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Keywordsナノイオニクス / 固体電解質 / リチウム電池 / ヘテロ界面 / 空間電荷層 / パルスレーザー堆積法
Research Abstract

全固体リチウム電池の電極活物質/固体電解質界面におけるナノイオニクス現象を詳細に調べるため、さまざまなイオン伝導性材料をこの界面に介在させ、界面インピーダンスに及ぼす影響を調べた。
その結果、
(1)酸化物正極と硫化物固体電解質の界面に酸化物固体電解質を介在させた場合、これまでに調べたいずれの組み合わせにおいても類似の界面抵抗低減効果が観測され、この界面における高抵抗発生要因、酸化物固体電解質層介在による抵抗低減現象が、高電位酸化物正極と硫化物固体電解質界面において普遍的なものであることが示唆された。
(2)硫化物固体電解質として、リチウム組成の異なった固体電解質を用いた場合も、界面抵抗に大きな違いは見られず、空間電荷層におけるリチウムイオン濃度が界面を形成する2相のアニオンによりほぼ決められているものと考えられた。
また、界面現象をより詳細に調べるため、パルスレーザー堆積法による薄膜界面の作製に取り組み、以下の知見を得た。
(1)これまでほとんど検討されてこなかったレーザーフルエンス等のアブレーション条件が、得られる薄膜の結晶性に大きな影響を及ぼすこと。
(2)従来のLiCo0_2薄膜の作製では、リチウムの散逸を補うためにリチウム過剰組成のターゲットを用い、コバルトの高酸化状態を保つために高酸素分圧下で成膜されてきた。それに対して、低酸素分圧下において成膜することにより、化学量論組成のターゲットから単相のLiCoO_2薄膜が得られることを明らかにした。
(3)上記の検討の結果、サファイアc面上に原子レベルで平滑な状態のLiCo0_2薄膜をエピタキシャル成長することに成功した。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] Interfacial modification for high-power solid-state lithium batteries2008

    • Author(s)
      K. Takada
    • Journal Title

      Solid State Ionics 179

      Pages: 1333-1337

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LiNbO_3-coated LiCoO_2 as cathode material for all solid-state lithium batteries2007

    • Author(s)
      N. Ohta
    • Journal Title

      Electrochem. Commun. 9

      Pages: 1488-1490

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and electrochemistry of novel layered (1-x)LiVO_2・xLi_2TiO_3(0=x=0.5) electrode materials2007

    • Author(s)
      L. Zhang
    • Journal Title

      J. Power Sources 174

      Pages: 1007-1011

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 全固体薄膜リチウム電池用LiCoO_2薄膜の作製2009

    • Author(s)
      大西剛
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-04-01
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 全固体リチウム電池の最近の進展2009

    • Author(s)
      高田和典
    • Organizer
      電気化学会第76回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Interfacial design between oxide electrodes and sulfide electrolytes2008

    • Author(s)
      K. Takada
    • Organizer
      PRiME 2008
    • Place of Presentation
      ハワイ
    • Year and Date
      2008-10-17
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 全固体リチウム電池の界面設計の考え方2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Organizer
      第48回電気化学セミナー
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-07-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 全固体リチウムイオン電池の高出力化2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Organizer
      電子情報通信学会電子部品・材料研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-02-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] PLD法によるLiCoO_2薄膜の作製と評価2007

    • Author(s)
      坂口勲
    • Organizer
      第33回固体イオニクス討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-12-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 電極・電解質界面設計による全固体リチウムイオン二次電池の高出力化2007

    • Author(s)
      高田和典
    • Organizer
      第34回境界領域における電気化学セミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-27
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Interfacial modification for high-power solid-state lithium batteries2007

    • Author(s)
      K. Takada
    • Organizer
      16th International Conference on Solid State Ionics
    • Place of Presentation
      Shanghai
    • Year and Date
      2007-07-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 次世代自動車用リチウムイオン電池の材料開発2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] リチウム二次電池部材の高容量化・高出力化と安全性向上2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Publisher
      技術情報協会
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 電気化学測定/解析 テクニック&事例集2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Publisher
      情報機構
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 電池技術2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Publisher
      電池技術委員会
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 最新リチウムイオン二次電池 〜安全性向上および高機能化に向けた材料開発〜2008

    • Author(s)
      高田和典
    • Publisher
      情報機構
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 全固体二次電池の開発 -高性能化と製造技術-2007

    • Author(s)
      高田和典
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi