• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「間(ま)」の共有と共創的情報統合システム : 合意形成の対話をモデル系として

Research Project

Project/Area Number 19024030
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三宅 美博  Tokyo Institute of Technology, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (20219752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 知人 (山本 知仁)  金沢工業大学, 工学部, 講師 (60387347)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥7,400,000 (Direct Cost: ¥7,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Keywords間(ま) / 共創システム / 情報統合 / 合意形成 / 対話 / タイミング制御 / コミュニケーション / 身体性 / 共創 / 間
Research Abstract

情報爆発時代の背景には、記号化された言語的情報に偏ったコミュニケーション支援技術の拡大がある。この問題を克服するためには、言語的情報と同時に、情報を「統合」するためのコンテクスト情報の共有促進が不可欠である。そして、コンテクストを生む「場」や「間」をインターパーソナルに共有することで情報統合を促進できる「共創的コミュニケーション」の研究が重要になる。
われわれは、平成18年度には「間」の共有プロセスの基礎的調査として、合意形成という情報統合の対話に注目し、言語的情報のやりとりと「間」の時間変化の同時計測を行った。具体的に、合意形成の対話において、言語に関わるセマンティクスと「間」のダイナミクスの時間発展の同時計測を進めた。前者は会話分析を用いて合意度として評価し、後者は会話の交替潜時(ポーズ長)の相関解析を行った。その結果、合意度の上昇とともに被験者間のポーズ長の時間発展が同調する現象を発見した。その結果、言語に関わるセマンティクスと、「間」に関わるダイナミクスの両方がインターパーソナルな情報統合に不可欠であることが明らかになった。
これを踏まえて、平成19〜20年度には「間」の共有機構のモデル化として、そのような共創的コミュニケーションを人間同士の簡単な指示-応答対話に限定し、発話と身振りのタイミング機構を分析し、それを人間とロボットとのインタラクションの中に再構成することに取り組んだ。そして、言語情報の意味が、その発話や身振りのタイミングによって変化することを実証するとともに、それがどのような条件のもとで情報統合に寄与するかを調査した。その結果、簡単な指示-応答対話における発話と身振りのタイミング制御モデルを明らかにし、それをロボットに実装し評価することに成功した。これは情報の統合における「間」の重要性を示した初めての実験である。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (10 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] コミュニケーションロボットとの対話を用いた発話と身振りのタイミング機構の分析2009

    • Author(s)
      高杉将司、山本知仁、武藤ゆみ子、阿部浩幸、三宅美博
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集 45(in press)

    • NAID

      10024758140

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interpersonal synchronization of body motion and the Walk-Mate walking support robot2009

    • Author(s)
      Y. Miyake
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Robotics (in press)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 共創とコミュニケーション2008

    • Author(s)
      三宅美博
    • Journal Title

      人工知能学会誌 23

      Pages: 659-664

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] Timing control of utterance and body motion in human-robot interaction2008

    • Author(s)
      Namera, K., Takasugi, S.,Takano, K., Yamamoto, T., Miyake, Y.
    • Journal Title

      Workshop on Robot & Human Interactive Communication

      Pages: 119-123

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hierarchical timing structure of utterance in human dialogue2008

    • Author(s)
      Yamamoto, T., Kobayashi, Y., Muto, Y., Takano, K., Miyake, Y.
    • Journal Title

      Proc. Of IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics

      Pages: 810-813

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal development of pragmatics and dynamics in conversation for building consensus2008

    • Author(s)
      Yoshida, M., Miyake, Y., Furuyama N.
    • Journal Title

      Proc.of IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics

      Pages: 2419-2425

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subjective timing control in synchronized motion of humans : A basic study for human-robot interaction2008

    • Author(s)
      Nojima, M., Shimo, H., Miyake, Y.
    • Journal Title

      Proc. of 9th Int. Symp. on Distributed Autonomous Robotic Systems

      Pages: 1-12

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tow types of phase correction mechanism involved in synchronized tapping2007

    • Author(s)
      Takano, K & M]iyake, Y
    • Journal Title

      Neuroscience Letters 417

      Pages: 196-200

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 同期タッピングの周期誤差制御に関わる2種類のタイミング機構:内的時間生成に基づくインタフェース構築に向けて2007

    • Author(s)
      高野弘二、三宅美博
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集 43, NO. 10

      Pages: 935-942

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複雑な環境変動における認知を伴うタイミング機構:環境の複雑性を考慮したインタフェース設計のための基礎的研究2007

    • Author(s)
      武藤ゆみ子、三宅美博、エルンスト・ペッペル
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集 43,NO.11

      Pages: 989-997

    • NAID

      10019974503

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 同期タッピングにおける主観的タイミング機構の解析2009

    • Author(s)
      野島満春, 下茂博章, 三宅美博
    • Organizer
      第21回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館
    • Year and Date
      2009-01-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 共創型歩行介助システムWalk-Mateの片麻痺歩行への適用2009

    • Author(s)
      石澤一紀, 和田明, 三宅美博
    • Organizer
      第21回自律分散システム・シンポジウム
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館
    • Year and Date
      2009-01-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 同期タッピングにおける二重化されたタイミング機構の解析2008

    • Author(s)
      野島満春, 下茂博章, 三宅美博
    • Organizer
      第9回SICEシステムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニケーションロボットとの対話を用いた発話と身振りのタイミング機構の分析2008

    • Author(s)
      高杉將司, 山本知仁, 武藤ゆみ子, 阿部浩幸, 三宅美博
    • Organizer
      第9回SICEシステムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2008-12-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 共創システム : 「間(ま)」を共創するコミュニケーション2008

    • Author(s)
      三宅美博
    • Organizer
      第60回舞踊学会大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2008-12-06
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 気づきの支援技術としての共創的ITS2008

    • Author(s)
      三宅美博
    • Organizer
      第7回ITSシンポジウム2008
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • Year and Date
      2008-12-04
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 「間」の共有と共創コミュニケーション2008

    • Author(s)
      三宅美博
    • Organizer
      統計数理研究所共同研究集会
    • Place of Presentation
      情報・システム研究機構統計数理研究所
    • Year and Date
      2008-11-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] インターパーソナルな時間感覚の共有2008

    • Author(s)
      三宅美博
    • Organizer
      認識運における主体の数理脳科学プロジェクト第1回研究会
    • Place of Presentation
      国際高等研究所
    • Year and Date
      2008-10-07
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] コミュニケーションロボットにおける発話と身振りのタイミング制御2008

    • Author(s)
      高多将司、山本知仁、高野引二、武藤ゆみ子、阿部浩幸、三宅美博
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2008
    • Place of Presentation
      大阪コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-09-02
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Co-creation of Presence in Human Communication,2008

    • Author(s)
      Miyake, Y
    • Organizer
      Workshop on Interaction Dynamics, Embodiment, and Implicit Primordial Knowledge Model
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-01-15
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] エージェントベース社会システム科学宣言2009

    • Author(s)
      三宅美博, 他9名
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 「身体性・コミュニケーション・こころ, 複雑系叢書Vol.2」2007

    • Author(s)
      三宅美博
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      共立出版
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.myk.dis.titech.ac.jp

    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi