• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規な分子空孔の設計に基づく含カルコゲン元素相乗系化合物の創製

Research Project

Project/Area Number 19027017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

後藤 敬  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 准教授 (70262144)

Project Period (FY) 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords有機元素科学 / 酵素モデル / 分子空孔 / セレン化合物 / ヨウ素化合物 / 甲状腺ホルモン / ヨウ化セレネニル / X線結晶構造解析
Research Abstract

生体内では、複数の高周期典型元素の相乗効果が機能の発現に重要な役割を果たしている例が多く見られる。しかし、高周期典型元素相乗系化合物の中には、人工系では二量化や不均化、自己縮合などを起こしやすいために不安定な化学種が多くある。タイプ1ヨードチロニン脱ヨウ素化酵素(ID-1)は、セレノシステイン残基を活性中心として甲状腺ホルモン前駆体であるチロキシンの脱ヨウ素化を触媒する。しかし、その触媒サイクルの機構解明は、ヨウ化セレネニル(R-Sel)中間体の不安定性ために従来極めて困難であった。本研究では、ナノスケール分子空孔を活用することで中間体の安定化も図り、仮説として提唱されてきた反応機構の各過程を直接的に検証した。まず、独自に開発したナノスケールのボウル型立体保護基(Bpq基)を活用し、セレノールとN-ヨードスクシンイミドとの反応によりヨウ化セレネニルを安定に合成・単離し、結晶構造を明らかにした。次に、ID-1触媒サイクル第1段階のモデル反応として、Bpq基をもつセレノールをチロキシンモデル化合物のジョードフェノールに作用させたところ、対応するヨウ化セレネニルおよびモノヨードフェノールの生成が確認された。これは、セレノールによるジョードフェノールの脱ヨウ素化が可能であることを示した初めての例である。続いて、第2段階のモデル反応として、Bpq基をもつヨウ化セレネニルとチオールとの反応について検討した。種々のチオールとの反応について検討した結果、還元力が強いジチオスレイトールを用いた場合にヨウ化セレネニルがセレノールまで還元されることを見出した。以上の結果から、ID-1触媒サイクルとして提案されてきた各化学反応過程の存在が初めて実験的に示された。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Syntheses and Characterization of Alkylzirconium Complexes Containing Two Silanolato Ligands with a Bowl-shaped Framework2007

    • Author(s)
      I. Shimo
    • Journal Title

      J. Organomet. Chem. 692

      Pages: 2115-2119

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Crystal Structure of a Zirconium Complex Containing Germanolato Ligands and Its Catalytic Activity for Ethylene Polymerization2007

    • Author(s)
      K. Goto
    • Journal Title

      Chem. Lett. 36

      Pages: 776-777

    • NAID

      130004866796

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キャビティ型骨格を有する新規な脂肪族立体保護基の開発と応用2008

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子キャビティを活用した窒素-硫黄結合を有する生体反応活性種の反応性のモデル研究2008

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      日本化学会第88回春早年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] bowl型分子キヤビテイを活用したハロゲン化セレネニルの反応性の系統的解明2008

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ヨードチロニン脱ヨウ素化酵素触媒サイクルに含まれる反応素過程の機構解明2008

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      日本化学会第88回春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Syntheses and Reactions of Palladium Complexes Bearing Novel Bowl-shaped Carbene Ligands: Fixation of Both 0_2 And C0_2 From Air2007

    • Author(s)
      K. Goto
    • Organizer
      International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2007 (C&FC 2007)
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2007-12-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規なキヤビティ型骨格を有するチオールの酸化反応2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      第34回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子キヤビティを活用した含カルコゲン生体反応活性種のモデル研究(招待講演)2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      第四回有機元素化学セミナー
    • Place of Presentation
      宇治
    • Year and Date
      2007-11-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ョードチロニン説ョウ素化酵素の作用機序に関するモデル研究2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      第10回ヨウ素学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-11-16
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] キャビティ型分子骨格を有する安定なスルフィニルラジカルの構造と性質2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      第37回構造有機化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-10-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 剛直なデンドリマー型分子キヤビティの開発と応用(招待講演)2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      新物質創製研究アスペクト研究交流会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2007-10-06
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノサイズ分子キヤビティを活用した甲状腺ホルモン活性化酵素に関するモデル研究2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-09-29
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Model Study for the Reaction of Cysteine with Reactive Nitrogen Species by Utilizing a Bowl-shaped Molecular Cavity2007

    • Author(s)
      K. Goto
    • Organizer
      8th International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-8)
    • Place of Presentation
      Riverside, USA
    • Year and Date
      2007-08-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子キヤビティを活用した活性窒素種とシステインとの相互作用に関するモデル研究2007

    • Author(s)
      後藤 敬
    • Organizer
      第2回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-05-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Modeling of Reactive Oxygen and Nitrogen Species Derived from Cysteine and Selenocysteine Residues (Invited Lecture)2007

    • Author(s)
      K. Goto
    • Organizer
      International Symposium on Atomic Technology for Molecular Functions (ISATMF-2007)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2007-05-18
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi