• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マイクロ波プロセスによるサンドイッチ型セラミック積層体の材料設計と機能制御

Research Project

Project/Area Number 19033002
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKumamoto University (2008)
Okayama University (2007)

Principal Investigator

松田 元秀  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80222305)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥12,500,000 (Direct Cost: ¥12,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥6,200,000 (Direct Cost: ¥6,200,000)
Keywordsマイクロ波 / セラミックス / 積層体 / 焼結法 / 固体酸化物燃料電池 / 焼成法
Research Abstract

本研究では、マイクロ波の吸収性の違いによって生じる熱的非平衡反応場を積極的に利用して、サンドイッチ型構造を持つセラミックス積層体のマイクロ波プロセッシングを検討した。具体的には、セラミックサンドイッチとして、緻密な電解質と一対の多孔質な電極からなる固体酸化物燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell : SOFC)を検討対象材として以下の2点に関して研究に取り組んだ。
1. アノード用多孔質基板と電解質膜のマイクロ波共焼成
2. 電解質上へのカソードおよびアノード材のマイクロ波同時焼き付け
以下に、得られた知見の概要を上記の検討項目ごとに記す。
1. マイクロ波共焼成によって得た電極支持型電解質膜を用いて単セルを試作し、発電特性を検討した結果、電気炉を用いて行った通常加熱で得た試料に比べ、高い発電特性が得られることがわかった。その要因をインピーダンス技法を用いて解析したところ、マイクロ波プロセスによって(1)アノード基板内で電極反応場が増加したことと、(2)アノードと電解質との界面での抵抗が低減したことが示唆された。
2. マイクロ波プロセスおよび通常の電気炉加熱プロセスで得た試料を用いてそれぞれ単セルを試作し、その発電特性を検討した結果、前者のプロセスを採用した場合の方が、わずかながら発電特性が低くなるもののより低温で焼き付けが可能であることがわかった。これは、マイクロ波加熱特有の内部加熱による効果的な熱利用の結果であると考察された。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 2007

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] マイクロ波共焼i成された燃料極支持型YSZ電解質膜の固体酸化物燃料電池発電特性2009

    • Author(s)
      松田元秀
    • Organizer
      第144回日本金属学会講演会
    • Place of Presentation
      東京都, 東京工業大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] SOFC用Zr系電解質上での電極層のマイクロ波プロセッシング2009

    • Author(s)
      仲山裕之
    • Organizer
      第47回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府、大阪国際会議場
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Processing of SOFC Component Materials Using Electric Field2008

    • Author(s)
      Motohide MATSUDA
    • Organizer
      THE 2nd WORKSHOP ON ANISOTROPIC SCIENCE AND TECHNOLOGY OF MATERIALS AND DEVICES
    • Place of Presentation
      GebzeKocaeli, TURKEY
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Microwave processing of electrode layer on Zr02-based electrolyte for solid oxide fuel cell2008

    • Author(s)
      Hiroyuki Nakayama
    • Organizer
      Global Congress on Microwave Energy Applications GCMEA 2008 MAGIC 1st
    • Place of Presentation
      Ohtsu, Shiga, Japan
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Microwave coheating of YSZ electrolyte film and NiO-YSZ composite substrate2008

    • Author(s)
      Motohide MATSUDA
    • Organizer
      Global Congress on Microwave Energy Applications GCMEA 2008 MAGIC 1st
    • Place of Presentation
      Ohtsu, Shiga, Japan
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 低温作動固体酸化物燃料電池用構成材のマイクロ波プロセッシング2008

    • Author(s)
      松田元秀
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成20年度秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡県, 九州大学
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ波加熱によるSOFCの作製2008

    • Author(s)
      松田元秀
    • Organizer
      無機マテリアル学会第116回学術講演会
    • Place of Presentation
      東京都、首都大学東京
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ波を用いたアノード支持型SOFCの作製と評価2008

    • Author(s)
      川崎浩徳
    • Organizer
      第46回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋国際会議場
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ波プロセスで作製されたアノード支持型SOFCの性能評価2007

    • Author(s)
      川崎浩徳
    • Organizer
      第1回日本電磁波エネルギー応用学会
    • Place of Presentation
      宮城県戦災復興記念館
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ波照射によるSOFC用構成材料の自己発熱挙動2007

    • Author(s)
      仲山裕之
    • Organizer
      第1回日本電磁波エネルギー応用学会
    • Place of Presentation
      宮城県戦災復興記念館
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi