• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二個のヒッグス二重項模型でのCP対称性の破れ

Research Project

Project/Area Number 19034006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

窪田 高弘  Osaka University, 大学院・理学研究科, 教授 (80161678)

Project Period (FY) 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords輻射補正 / ヒッグス粒子 / トップクオーク / 極低温中性子 / 時間反転不変性 / 超対称性 / D-パラメーター
Research Abstract

極低温中性子を用いた低エネルギーでのT-odd非対称性測定の実験データを、理論的に分析するための基礎として超対称性理論を念頭に置いているが、まずその準備としてtwo-Higgs doublet模型における精密測定実験の制約を研究した。既存のLEPやTEVATRONのデータでは、top quarkの質量が171-172GeVと、従来よりもやや低目になりつつある。一方でビッグス粒子の質量の下限は現在のところ114 GeVである。そこで標準模型ならびにtwo-Higgs doublet模型での輻射補正の計算結果を用い,これらの制約が現在どこまで許されるかを計算機で調べた.計算は,1980年のMarciano-Sirlinのやり方を踏襲し、さし当たり1-1oopの範囲内でQCD補正は無視した解析を行った。その結果,標準理論ではすでにtop quarkの質量とHiggs粒子の質量の下限は両立し難い状況にあることが明らかになった。一方two-Higgs doublet模型で,2個のCP-evenのヒッグス粒子の質量をほぼ同じであると仮定して,荷電ヒッグス粒子とCP-oddのヒッグス粒子の質量が許容される領域を計算機で探索した。その結果、これらの粒子の質量が許容される領域に特徴的なパターンがあることが分かり、またその領域は現在の実験データからは強い制限を受けないものであることも分かった。これらの知見は、極低温中性子崩壊のT-odd非対称性を分析する際のパラメータの設定に大いに役に立つと期待している。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Exact Solutions and the Attractor Mechanism in Non-BPS Black Holes2007

    • Author(s)
      K, Hotta・T, Kubota
    • Journal Title

      Progress of Theoretical Physics 118

      Pages: 969-981

    • NAID

      110006473324

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非対称ブラックホールにおけるアトラクター機構2007

    • Author(s)
      堀田暁介、窪田高弘
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] New Analytic Solutions for Non-BPS Black Holes and the Attractor Me chanism2007

    • Author(s)
      窪田高弘
    • Organizer
      International Workshop 2007, The 21st Gentury COE Program "Towards a New Basic Science"
    • Place of Presentation
      大阪大学基礎工学部
    • Year and Date
      2007-09-11
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi