• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タウレプトンの崩壊とCP対称性の破れ

Research Project

Project/Area Number 19034008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

両角 卓也  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 准教授 (20253049)

Project Period (FY) 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords素粒子論 / タウレプトン / CP対称性
Research Abstract

本研究の目的は、タウレプトンの崩壊を使ってレプトンセクターのCP対称性の破れを理論的に研究ずることにある。具体的には、主にタウレプトンのセミレプトニック崩壊τ→υKπ(η) に着且し、これらの崩壊の標準模型における分岐比、ハドロン不変質量分布、前後方非対称性を計算した。さらにヒッグスdoubletが2つある模型において前後方CP非対称性を求めた。主な研究の成果は以下のとうりである。
1.τ→νkπ崩壊モードの分岐比の理論値は約0.45%で、実験で測定されている分岐比と10%の範囲で一致する値をえた。前後方非対称性をハドロン不変質量分布に関レて求め最大60%程度の大きな前後方非対称性を得た。
2.ヒッグスdoubletが2つある模型において、荷電ヒッグスボソンとタウ、タウニューリノとの結合定数が複素数になる場合に前後方CP非対称性を求めた。
3.崩壊の分岐比やCP非対称性等を計算する上で重要なハドロン形状因子をベクトル中間子やスカラー中間子を導入した模型で求めた。得られた形状因子を使ったτ→υKπ崩壊のハドロン不変質量分布は実験ともよい一致をしめしている。
4.τ→υKη 崩壊に関しては、Kηの不変質量が大きくK *中間子のような特徴的な共鳴状態を介して起こる振幅が小さいために、理論値は実験値め半分程度であることがわかった。この不一致の原因は、より大きい質量の共鳴状態やほかの中間状態のチャンネルが開くなどの非弾性散乱による効果が考慮されていないためであると考えられる。これらの効果を考慮することで実験値を再現できる場合があることが明らかになってきた。
5.ヒッグスdoubletが2つある模型における荷電ヒッグスのCPの破れがタウの電気双極子能率にも関係していることがわかった
以上のように、タウレプトン崩壊のCPの破れを標準模型を超える理論を用いて具体的に予言した。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] τ→Kπ(η) V decays and CP violation (II)2008

    • Author(s)
      両角 卓也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      近畿大学(東大阪市)
    • Year and Date
      2008-03-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] τ→Kπ(η) V decays and CP violation (I)2008

    • Author(s)
      木村大白, 両角卓也
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      近畿大学(東大阪市)
    • Year and Date
      2008-03-24
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] CP violation of r decays and related subjects2008

    • Author(s)
      両角 卓也
    • Organizer
      Yong Pyong Astro-Particle and Conformal Topical Physics 2008
    • Place of Presentation
      Yong Pyong (韓国)
    • Year and Date
      2008-02-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] CP violation of tau decays2008

    • Author(s)
      両角 卓也
    • Organizer
      特定領域「フレーバー物理の新展開」研究会
    • Place of Presentation
      作並(仙台市)岩松旅館
    • Year and Date
      2008-02-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] CP violation of tau decays τ→Kπ(η)υ2008

    • Author(s)
      両角 卓也
    • Organizer
      3rd International Workshop on B Factories and New Measurements
    • Place of Presentation
      静岡県熱海市 New Fujiya HOTEL
    • Year and Date
      2008-01-26
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Towards the understanding the Hadronic final state interactions of τ decays2007

    • Author(s)
      両角 卓也
    • Organizer
      Towards the precise prediction of CP violation
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2007-10-25
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] τ→Kπ υdecays and CP violation2007

    • Author(s)
      木村大白, 両角卓也
    • Organizer
      Towards the precise prediction of CP violation
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2007-10-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/morozumi/CPworkshop.htm

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi