• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プラスチドにおけるテトラピロール生合成とオルガネラ機能のポストゲノム解析

Research Project

Project/Area Number 19039018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河内 孝之  Kyoto University, 生命科学研究科, 教授 (40202056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大和 勝幸  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (50293915)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,200,000 (Direct Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsプラスチド / プラスチドゲノム / DNA複製 / 葉緑体 / テトラピロール / ヘム / オルガネラ / シロイヌナズナ
Research Abstract

植物細胞は、組織や環境に応じて、プラズチドの機能発現が高度に制御されている。DNAをもつプラスチドの機能制御には、核とプラスチドの協調的な遺伝子発現制御が重要である。本研究では、ヘム・ビリンの代謝異常がフィトクロム変異表現型以外にプラスチドシグナル異常を示すことに注目し、これらの系統のテトラピロールとプラスチド機能制御について解析した。また、陸上植物の進化の鍵となる苔類ゼニゴケに注目し、葉緑体ゲノム複製や維持に関してオルガネラ研究の新たな展開を探った。hy1やhy2などのビリン生合成変異は、フィトクロム機能欠損となるが、CAB遺伝子の発現を指標にみるとgun表現型として知られる機能が見える。フィトクロム発色団として機能しないフィコエリトロビリンの合成酵素の発現により代謝を撹乱した系統においてCAB発現を解析した。この系統は、胚軸伸長に加えて、gun表現型も保持していた。これはヘムプールの蓄積によるフィードバックによってテトラピロール代謝が制御されるためビリン生合成変異はgun表現型を示すという説明、すなわち、ヘムブランチの効果は間接的であるという従来の説明に矛盾する結果であった。ゼニゴケの実験系では、プラスチドDNA上の複製に関連する領域を特定するために、二次元電気泳動を用いた構造解析を行った。プラスチドDNAには、恒常的に機能する複製開始点は存在しない可能性と、複製フォーク障壁として機能する構造がゲノム存在することがわかった。また、ゼニゴケプラスチド形質転換により、雌雄のプラスチド形質転換系統を準備し、野生型と交配した。導入遺伝子による薬剤耐性を指標としてゼニゴケの母性遺伝が明確に示された。プラスチドDNAを定量したところ、精子形成時期にコピー数が著しく減少し、精子では数コピーのDNAが検出されるに過ぎなかった。これは、精子のプラスチドDNA含量の低さが母性遺伝の要因であることを示している。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Agrobacterium-mediated transformation of the haploid liverwort Marantia polysorpha L2008

    • Author(s)
      Ishizaki, K., Chiyoda, S., Yamato, K. T., and Kohchi, T.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol 49

      Pages: 1084-1091

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct transformation of the liverwort Marchantia polymorpha L. by particle bombardment using immature thalli developing from spores2008

    • Author(s)
      Chiyoda, S., Ishizaki, K., Kataoka, Yamato, Kohchi, T.
    • Journal Title

      Plant Cell Rep. 27

      Pages: 1467-1473

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of the photoactive GAF domain of the CikA homolog (SyCikA, Slr1969) of the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032008

    • Author(s)
      Narikawa, R., Kohchi, T., and Ikeuchi, M.
    • Journal Title

      Photochem Photobiol Sci. 7

      Pages: 1253-1259

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene organization of the liverwort Y chromosome reveals distinct sex chromosome evolution in a haploid system.2007

    • Author(s)
      Yamato, K. T., et. al.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      Pages: 6472-6477

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple and efficient plastid transformation system for the liverwort Marchantia polymorpha L. snspension-2007

    • Author(s)
      Chiyoda, S., et. al.
    • Journal Title

      Transgenic Res. 16

      Pages: 41-49

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyanobacteriochrome TePixJ of Thermosynechococcus elongatus harbors phycoviolobilin as a chromophore.2007

    • Author(s)
      Ishizuka, T., et. al.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 48

      Pages: 1385-1390

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プラスチドDNAはrRNAオペロンの下流領域に複製フォーク障壁をもつ2009

    • Author(s)
      千代田将大、石崎公庸、大和勝幸、河内孝之
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      各古屋大学
    • Year and Date
      2009-03-22
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 苔類ゼニゴケにおけるプラスチドDNAの複製と遺伝様式の解析2008

    • Author(s)
      千代田将大、石崎公庸、大和勝幸、河内孝之
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-03-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi