Project/Area Number |
19041041
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
西野 邦彦 Osaka University, 産業科学研究所, 准教授 (30432438)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥9,400,000 (Direct Cost: ¥9,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,700,000 (Direct Cost: ¥4,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,700,000 (Direct Cost: ¥4,700,000)
|
Keywords | 感染症 / 薬剤耐性 / 多剤耐性 / 病原性 / 異物排出 / 薬剤排出 / トランスポーター / 細菌 |
Research Abstract |
多剤耐性菌の出現が医療現場において大きな問題となっており、今日もなお感染症の克服は医学的重要課題である。一方で、ゲノム配列が次々と解読され、細菌染色体上には、多数の多剤耐性遺伝子が潜在していることが明らかになってきた。これからは細菌が保持する薬剤耐性因子および、これらの制御ネットワークをゲノムワイドに包括的に解析する必要性がある。本研究では細菌ゲノムが保持する薬剤耐性因子を網羅的に解析し、薬剤耐性克服のための情報基盤を構築することを目的とする。本年度得られた成果は以下の通りである。 1)細菌はゲノム上に多くの耐性因子を保持している。中でも異物排出トランスポーターは細菌の多剤耐性因子として注目されている。これまでに、大腸菌やサルモネラのゲノムに数多くの異物排出トランスポーターが潜在していることを明らかにしてきたが、それらトランスポーターの制御ネットワークについては不明であった。本年度、マイクロアレイ等を用いて解析を行った結果、大腸菌の酸耐性を制御しているYdeOやsmall RNAが異物排出トランスポーターをコントロールしているという新たな薬剤耐性制御機構を発見した。 2)近年、薬剤耐性のサルモネラが出現し、問題となっている。異物排出トランスポーターは、薬剤耐性化因子であることから、その阻害剤は薬剤耐性を軽減させる効果があると考えられる。臨床分離株とトランスポーター阻害剤であるPhe-Arg β-naphthylamideを用いた実験の結果、阻害剤はサルモネラの多剤耐性化を軽減させる効果があることが明らかとなった。 研究成果は、薬剤耐性菌感染症を克服する上でも重要なものであると評価され、文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(91 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Single cell measurement of bacterial drug efflux in femtoliter chamber array2007
Author(s)
Nishino, K・R, Iino・M, Nakata・Y, Mastumoto・E, Nikaido・S, Sakakihara・S, Takeuchi・A, Yamaguchi・H, Noji
Organizer
American Society for Microbiology 107th General Meeting
Place of Presentation
Toronto, Canada
Year and Date
2007-05-22
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-