• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comparative Study on Science and Mathematics Education in East Asia

Research Project

Project/Area Number 19300261
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

MITSUISHI Hatsuo  Tokyo Gakugei University, 教員養成カリキュラム開発研究センター, 教授 (10157547)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福地 昭輝  鶴川女子短期大学, 教授, 教授 (80107721)
坂井 俊樹  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10186992)
河原 尚武  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20128424)
堀 哲夫  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (30145106)
田中 実  北海道教育大学, 札幌校, 教授 (70227180)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) OONO Eizou  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60271615)
TANAKA Minoru  北海道教育大学札幌校, 教育学部, 教授 (70227180)
KUHIHARA Hideyuki  福島大学, 教育学部, 教授 (50234571)
HORI Tetsuo  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (30145106)
SAKAI Toshiki  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10186992)
KAWAHARA Naotake  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20128424)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥16,640,000 (Direct Cost: ¥12,800,000、Indirect Cost: ¥3,840,000)
Fiscal Year 2009: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
KeywordsPISA / 科学教育カリキュラム / 理科教育カリキュラム / 算数・数学教育カリキュラム / 日韓比較教育研究 / 比較教育研究 / 授業分析 / 算数 / 数学教育カリキュラム / 理科教育 / 算数・数学教育 / カリキュラム / 学力調査 / 比較研究 / 初等理科カリキュラム / 中等理科カリキュラム / 日韓比較研究
Research Abstract

This study is a comparative one on mathematics and science education curriculum at elementary and secondary schools in east Asia. We tried to make clear the followings, one is a situation at science consciousness on nature of students in Japan, the second is a comparative study on science and mathematics classes between Korea and Japan, and the third is a comparative study on science curriculum at elementary and Junior High School between Korea and Japan

Report

(4 results)
  • 2009 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (63 results)

All 2010 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (39 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) Book (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 授業研究における授業記録と談話分析2010

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      理科教室 53

      Pages: 104-105

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校低学年における自然探索活動の位置とその意味に関する考察、松本純子、三石初雄2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学環境教育実践施設研究報告 第18号

      Pages: 39-63

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 2000年代末の研究開発学校でのカリキュラム開発の動向2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報 N0.8

      Pages: 54-63

    • NAID

      110007129280

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 教育改革の社会学-地方分権化時代の教育課程と教師、諸田裕子・金子真理子(共著)2009

    • Author(s)
      金子真理子
    • Journal Title

      東京学芸大学教育学研究科紀要 第60号

      Pages: 523-545

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 第5章『言語による自己表現』が得意だと感じている子どもは誰か?-家庭環境・学力・学校生活との関連を中心に-2009

    • Author(s)
      金子真理子
    • Journal Title

      教育格差発生・解消の調査研究報告書(耳塚寛明監修, ベネッセコーポレーション)

      Pages: 101-108

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 授業研究の課題と方法2009

    • Author(s)
      寺岡英男
    • Journal Title

      教師教育研究(福井大学教職開発専攻) Vol.2

      Pages: 301-306

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 学習履歴を中心にした大学の授業改善に関する研究-OPPAを中心にして-2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      教育実践学研究 Vol.14

      Pages: 64-71

    • NAID

      110007189811

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 学力調査の結果からみた理科教育の課題-教育課程実施状況調査、IEA-TIMSS、OECD-PISAの結果を中心にして-2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      山梨大学教育人間科学部紀要 Vol.10

      Pages: 29-38

    • NAID

      110007198362

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 『一枚ポートフォリオ』を用いた小学生の推論能力の育成-小学校4年『もののかさと力』単元を事例にして-2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      山梨大学教育人間科学部紀要 Vol.10

      Pages: 39-47

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 授業評価の課題と視点2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.58、No.679

      Pages: 56-59

    • NAID

      10026343484

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 教師の授業力をどう高めるか-課題と視点-2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.58、No.684

      Pages: 50-53

    • NAID

      10026343870

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 理科を学ぶ必然性をめぐる課題と克服の視点2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.58、No.686

      Pages: 5-9

    • NAID

      10026343947

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 授業評価の課題と視点, 教師の授業力をどう高めるか-課題と視点-2009

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.58、No.679,Vol.58、No.684

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 韓国における第8次教育課程改革の動向2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      理科教室 52

      Pages: 104-105

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] いま、次々期学習指導要領改訂の準備が進んでいる2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      じっきょう 理科資料 No.66

      Pages: 1-5

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 諸外国の理科系教科カリキュラムの動向2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      理科教室 2

      Pages: 104-105

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2000年代末の研究開発学校でのカリキュラム開発の動向2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報 8

      Pages: 54-63

    • NAID

      110007129280

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学校低学年における自然探索活動の位置とその意味に関する考察2009

    • Author(s)
      三石初雄, 他
    • Journal Title

      東京学芸大学環境教育実践施設 研究報告 18

      Pages: 39-63

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国際的学力調査(PISA)結果に見る科学的リテラシーの比較研究2009

    • Author(s)
      三石初雄, 他
    • Journal Title

      国際的学力調査(PISA)結果に見る科学的リテラシーの比較研究(第2年次報告書)

      Pages: 1-60

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国における「高校平準化制度」の現状2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報 No.7

    • NAID

      110007027174

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 21世紀初頭の韓国教育課程改訂の動向-科学科の改革動向を中心に-2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報 No.7

      Pages: 47-56

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 教育研究サークル内に形成されたオンライン実践共同体の活動分析2008

    • Author(s)
      大野栄三
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院紀要 第106号

      Pages: 21-36

    • NAID

      120001014736

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 相互支援型交流システムを用いた離島校と大学間の交流促進に関する研究、河原尚武、園屋高志、植村哲郎、関山徹2008

    • Author(s)
      河原尚武
    • Journal Title

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 18巻

      Pages: 151-161

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 北海道における教員の理科に関する意識調査と考察2008

    • Author(s)
      渡邉和宏・田中実
    • Journal Title

      日本理科教育学会第58回全国大会発表論文集 第6号

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 構成主義と理科教育2008

    • Author(s)
      堀哲夫
    • Journal Title

      理科の教育 Vol.57、No.666

      Pages: 42-45

    • NAID

      10026788065

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 学習指導要領改訂と文教予算-市民科学リテラシー育成を支える地域での理科・自然科学教育を-2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      理科教室 7

      Pages: 22-26

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学習指導要領改訂の告示と高校理科2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      じっきょう 理科資料 64

      Pages: 1-3

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 21世紀初頭の韓国教育課程改訂の動向-小学校科学科の改革動向を中心に-2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報 Vol.7

      Pages: 47-56

    • NAID

      110007027175

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国における「高校平準化制度」の現状2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター研究年報 Vol.7

      Pages: 37-46

    • NAID

      110007027174

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 諸外国でも注目されているJUGYOU KENKYUU2007

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      理科教室

      Pages: 102-103

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 現代学校が求めている「専門職性」と「教職大学院」2007

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      教職研修

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 総合制国際中等学校構想に先立つ試み-東京都立国際高等学校のカリキュラム編成原理-2007

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      「総合制国際中等学校」の構想

      Pages: 129-139

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 教員養成における<体験>-<省察>的プログラムの動向と課題-日本及びアジア諸国の事例に関する考察-2007

    • Author(s)
      岩田康之、坂井俊樹、三石初雄
    • Journal Title

      教科教育学研究 第25号

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] ワークショップ:物理教員の養成課程、発展途上国における物理教師の専門的向上2007

    • Author(s)
      大野栄三
    • Journal Title

      物理教育、物理教育 Vol.55(3),Vol.55(4)

    • Related Report
      2009 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校で英語を必修化する前に考えなければならないこと-調査結果からみえてくる課題をもとに2007

    • Author(s)
      金子真理子
    • Journal Title

      第1回小学校英語に関する基本調査(教員調査)報告書(ベネッセ教育研究開発センター)

      Pages: 6-11

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 総合的な学習の時間に対する教師の意識、2007

    • Author(s)
      金子真理子
    • Journal Title

      小学校カリキュラムにおける総合的な学習の位置と役割に関する実証的研究(東京学芸大学四附属小学校の総合的学習の独自性と普遍性の検討)(東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター)

      Pages: 69-74

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 学校教育カリキュラムの開発と教員養成の課題2006

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      教師教育改革のゆくえ

      Pages: 49-68

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 日本初中理科教科中環境教育設計解析2006

    • Author(s)
      劉継和・田中実
    • Journal Title

      外国中小学教育, 上海市報刊発行処 第10期

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 中日における中学校理科カリキュラムの比較研究-環境教育の視点から-2005

    • Author(s)
      劉継和・田中実
    • Journal Title

      環境教育研究(北海道教育大学環境教育情報センター) 第8巻第2号

      Pages: 93-100

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 「日本の教員養成制度の改革動向」HU- SNU Joint Symposium Science Education Session- Analysis of Science Lessons in JP and KR Junior High Schools-2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Organizer
      (北海道大学とソウル大学ジョイント国際シンポジウム科学教育分科会)
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Korea
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 授業分析への言語学的アプローチ」HU- SNU Joint Symposium Science Education Session- Analysis of Science Lessons in JP and KR Junior High Schools-2009

    • Author(s)
      大野栄三
    • Organizer
      (北海道大学とソウル大学ジョイント国際シンポジウム科学教育分科会)
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Korea
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 「日本における教職大学院制度発足とその動向」HU- SNU Joint Symposium Science Education Session- Analysis of Science Lessons in JP and KR Junior High Schools-2009

    • Author(s)
      田中實
    • Organizer
      (北海道大学とソウル大学ジョイント国際シンポジウム科学教育分科会)
    • Place of Presentation
      Seoul National University, Korea
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 東アジア地域の学校教育改革と教師教育2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Organizer
      日本教師教育学会第19回研究大会課題研究発表
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本における中学校理科授業「2年 電気」並びに「3年 エネルギー」に関する授業分析2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Organizer
      理数科カリキュラムの実証的比較研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-10-15
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 韓国学校教育カリキュラム改革の動向 -小・中・高校「環境(科)」から学ぶ-2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Organizer
      「持続可能な社会をつくる教科教育 in 北海道」シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-06-29
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 「日本の中学校理科教育の動向」発表Hong Kong, Japan and Korea Exchange on Science and Mathematics Education2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Organizer
      (in Hong Kong)
    • Place of Presentation
      Hong Kong, Conference Center
    • Year and Date
      2008-03-05
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 「日本におけるOECD/PISAの影響」Hong Kong, Japan and Korea Exchange on Science and Mathematics Education2008

    • Author(s)
      大野栄三
    • Organizer
      (in Hong Kong)
    • Place of Presentation
      Hong Kong, Conference Center
    • Year and Date
      2008-03-05
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 「日本に於ける中学校理科教育の改革動向」2007

    • Author(s)
      三石初雄
    • Organizer
      2007 次社会のための科学教育国際会議
    • Place of Presentation
      ソウル大学
    • Year and Date
      2007-11-01
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ICSENS「POECD/PISAから学んだ日本の諸課題」2007

    • Author(s)
      寺岡英男
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Science Education for the Next Society (ICSENS) in Seoul(Seoul National University)
    • Place of Presentation
      Korea
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 授業研究の歴史と教師教育2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Publisher
      日本の授業研究
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 「科学教育の現代化」以降の科学教育をどう構想するか (人間は自然をどうとらえてきたか)2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Total Pages
      212415
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 教育課程開発の新しい動き(編著者) (改訂版新しい時代の教育課程)2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 教員評価2009

    • Author(s)
      苅谷剛彦・諸田裕子・妹尾渉・金子真理子
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 附属中・数学教育の授業・カリキュラム改革とPISA、学びを拓く《探究するコミュニティ》『授業のプロセスとデザイン』 (福井大学教育地域科学部附属中学校研究会編)2009

    • Author(s)
      寺岡英男
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 日本の授業研究 上巻2009

    • Author(s)
      日本教育方法学会
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 新しい時代の教育課程(改訂版)2009

    • Author(s)
      三石初雄
    • Publisher
      「教育課程開発の新しい動き」「今日的課題への挑戦-環境教育-」「諸外国の教育課程改革-韓国-」
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 小学校理科入門期の授業を子どもらと創り出そう(編著者) (おどろき3年生)2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 地球市民のための科学的リテラシー(研修・編著者) (なっとく6年生)2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 東アジア地域における高等教育機関での教員研修の動向を探る(編著者) (東アジアの教師はどう育つか)2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] おどろき 3年生2008

    • Author(s)
      三石初雄
    • Publisher
      ルック
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 学習意欲を高める授業─どのような学力を形成するのか─ (日本教育方法学会編)2007

    • Author(s)
      大野栄三
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 科学的リテラシーと授業改善 (教育方法36リテラシーと授業改善(日本教育方法学会編))2007

    • Author(s)
      寺岡英男
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://ir.u-gakugei.ac.jp/handle/2309/3097

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi