• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing an Educational Program System of Science and Technology for Pre-Service Teachers without Science Background

Research Project

Project/Area Number 19300269
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo

Principal Investigator

KAMEI Osamu  National Museum of Nature and Science, Tokyo, 事業推進部連携協力課, 課長 (40415609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NAGAYAMA Syunsuke  国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課ボランティア活動・人材育成推進室, 室長 (10553117)
有田 寛之  独立行政法人国立科学博物館, 展示・学習部学習課, 専門職員 (70342938)
前田 克彦  独立行政法人国立科学博物館, 展示・学習部, 部長 (40370994)
小川 義和  独立行政法人国立科学博物館, 展示・学習部・学習課, 課長 (60233433)
岩崎 誠司  独立行政法人国立科学博物館, 展示・学習部・学習課, 係長 (90259995)
千葉 和義  お茶の水女子大学, サイエンス&エデュケーションセンター, 教授 (70222130)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) OGAWA Yoshikazu  国立科学博物館, 事業推進部学習企画, 調整課長 (60233433)
ARITA Hiroyuki  国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課学習企画, 調整担当専門職員 (70342938)
HARADA Koichiro  国立科学博物館, 事業推進部連携協力課, 連携協力担当 (10450628)
CHIBA Kazuyoshi  お茶の水女子大学, サイエンス&エデュケーションセンター, 教授 センター長 (70222130)
TATSUSHI Kobayashi  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (90244186)
Project Period (FY) 2007 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥19,890,000 (Direct Cost: ¥15,300,000、Indirect Cost: ¥4,590,000)
Fiscal Year 2010: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2009: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Keywords科学高等教育
Research Abstract

This research focused on development of an educational program system of science and technology for pre-service teachers in cooperation with universities and other social learning resources. The result of a practice conducted at the national museum of nature and science Tokyo and national and international case researches brought three key elements to implement the model program ; fostering of problem-finding skills from nature, a balance between time constraint and experience of students, and maintaining and improving of students' motivation. On the basis of these achievements, a system model was proposed to support a elementary school teacher training course.

Report

(6 results)
  • 2010 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2009 Annual Research Report   Self-evaluation Report ( PDF )
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (55 results)

All 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (20 results) Book (10 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 教員養成課程学生の自然観察的な自然事象への気づきに影響を及ぼす要因の検討2010

    • Author(s)
      五島政一、小林辰至
    • Journal Title

      理科教育学研究、日本理科教育学会、日本理科教育学会 第51巻第2号

      Pages: 21-27

    • NAID

      110008513398

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 博物館と大学の連携による人材育成プログラム実施システム -非理系学生の理科指導能力向上を通じた科学リテラシーの涵養-2010

    • Author(s)
      亀井修、永山俊介、渡辺千秋、高橋みどり
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 34

      Pages: 359-360

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教員養成課程学生の自然観察的な自然事象への気づきに影響を及ぼす要因の検討2010

    • Author(s)
      五島政一、小林辰至
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 第51巻第2号 Pages: 21-27

    • NAID

      110008513398

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 博物館と大学の連携による人材育成プログラム実施システム -非理系学生の理科指導能力向上を通じた科学リテラシーの涵養-2010

    • Author(s)
      亀井修、永山俊介、渡辺千秋、高橋みどり
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 34 Pages: 359-360

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地球立体表示システム"ダジック・アース"を用いた科学系博物館教育におけるプログラムの可能性2010

    • Author(s)
      高橋みどり、齊藤昭則、亀井修
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 34 Pages: 471-472

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(1)「大きな水の話」2010

    • Author(s)
      亀井修、永山俊介、高橋みどり、齊藤昭則
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 34 Pages: 255-256

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 月の運行モデル教材と観測を組み合わせた学習が月の見え方の理解に及ぼす効果-初等教員養成課程の学生を対象として-2010

    • Author(s)
      荻原庸平、小林辰至
    • Journal Title

      理科教育学研究 50(3)

      Pages: 43-56

    • NAID

      110008461926

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Four Question Strategy(4QS)を用いた仮説設定の指導が素朴概念の転換に与える効果-質量の異なる台車の斜面上の運動の実験を例として-2010

    • Author(s)
      金子健治、小林辰至
    • Journal Title

      理科教育学研究 50(3)

      Pages: 67-76

    • NAID

      110007811715

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラムの可能性と評価の試み(2)~評価ツール作成までの方法論構築を目指して2009

    • Author(s)
      高橋みどり・亀井修・石井久隆・小椿清隆・小川義和
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 33

      Pages: 457-458

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校教員養成課程のための博物館の支援に向けて~大学向けアンケート調査の結果から2009

    • Author(s)
      高橋みどり, 亀井修
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発中間報告書 24-28

    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Journal Article] お茶の水女子大学における小学校教員養成課程の学生の理科的能力向上への取り組みについて2009

    • Author(s)
      高橋みどり, 下出朋美, 亀井修
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発中間報告書 12-15

    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Journal Article] ヨーロッパ諸国における小学校教員養成に関する博物館の貢献のあり方について~ドイツ・オランダを例として2009

    • Author(s)
      亀井修, 高安礼士
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発中間報告書 76-79

    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Journal Article] 小学校教員養成課程の実態調査:博物館における小学校教員の理科指導力の向上をめざして2009

    • Author(s)
      亀井修、高橋みどり、永山俊介
    • Journal Title

      日本理科教育学会年会論文集 33

      Pages: 329-330

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラムの可能性と評価の試み(2)~評価ツール作成までの方法論構築を目指して2009

    • Author(s)
      高橋みどり、亀井修、石井久隆、小椿清隆、小川義和
    • Journal Title

      日本理科教育学会年会論文集 33

      Pages: 457-458

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生の「斜面上の物体の運動」の指導法に関する研究-台車を一定の大きさの力で引く実験を取り入れることの効果-2009

    • Author(s)
      金子健治、小林辰至、伊藤明彦、渡辺一博
    • Journal Title

      理科教育学研究 50(2)

      Pages: 31-38

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校教員養成課程のための博物館の支援に向けて〜大学向けアンケート調査の結果から2009

    • Author(s)
      高橋みどり, 亀井修
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発中間報告書

      Pages: 24-29

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] お茶の水女子大学における小学校教員養成課程の学生の理科的能力向上への取り組みについて2009

    • Author(s)
      高橋みどり, 下出朋美, 亀井修
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発中間報告書

      Pages: 12-15

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヨーロッパ諸国における小学校教員養成に関する博物館の貢献のあり方について〜ドイツ・オランダを例として2009

    • Author(s)
      亀井修, 高安礼士
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発中間報告書

      Pages: 76-79

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科学系博物館と大学との連携によるサイエンスコミュニケータ養成の現状と課題2008

    • Author(s)
      小川義和、亀井修、中井紗織
    • Journal Title

      科学教育研究 31(4)

      Pages: 328-339

    • Related Report
      2010 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 科学系博物館と大学との連携によるサイエンスコミュニケータ養成の現状と課題2008

    • Author(s)
      小川 義和、亀井 修、中井 紗織
    • Journal Title

      科学教育研究 31(4)(印刷中)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 広島大学教育学部における小学校教員養成における最近の動向を中心にして-教員養成に関する現状と貢献への課題2008

    • Author(s)
      小川 義和, 亀井 修, 高橋 みどり
    • Journal Title

      小学校教員養成課程を支援する科学技術体験プログラム実施システムの研究開発

      Pages: 4-5

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域の科学学習を支える人材養成~大学と連携した博物館におけるサイエンスコミュニケータの養成2007

    • Author(s)
      亀井修
    • Journal Title

      国立科学博物館国際シンポジウム報告書

      Pages: 182-192

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Journal Article] 地域の科学学習を支える人材養成 大学と連携した博物館におけるサイエンスコミュニケータの養成2007

    • Author(s)
      亀井 修
    • Journal Title

      国立科学博物館国際シンポジウム報告書

      Pages: 182-192

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 文化としての科学リテラシー 社会連携と人材育成の視点から2010

    • Author(s)
      亀井修
    • Organizer
      地域における科学コミュニケーション、21世紀科学教育の創造2010 -科学コミュニケーションのグランドデザイン
    • Place of Presentation
      東京大学農学部一条ホール/アネックス
    • Year and Date
      2010-12-18
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 文化としての科学リテラシー社会連携と人材育成の視点から-地域における科学コミュニケーション-2010

    • Author(s)
      亀井修
    • Organizer
      21世紀科学教育の創造2010・科学コミュニケーションのグランドデザイン
    • Place of Presentation
      東京大学農学部一条ホール/アネックス
    • Year and Date
      2010-12-18
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 博物館と大学の連携による小学校教員養成支援プログラム-大学生の理科指導能力向上を通じた科学リテラシーの涵養-2010

    • Author(s)
      亀井修、永山俊介、渡邊千秋、高橋みどり
    • Organizer
      ジンポジウム「社会とつながる科学教育-博物館における科学リテラシー涵養活動の体系と人材育成-」
    • Place of Presentation
      国立科学博物館
    • Year and Date
      2010-11-23
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 科学系博物館における科学リテラシー涵養活動を目指した学習プログラム事例(1)「大きな水の話」2010

    • Author(s)
      亀井修、永山俊介、高橋みどり、齊藤昭則
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-09-12
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 博物館と大学の連携による人材育成プログラム実施システム-非理系学生の理科指導能力向上を通じた科学リテラシーの涵養-2010

    • Author(s)
      亀井修、永山俊介、渡邊千秋、高橋みどり
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-09-11
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 地球立体表示システム"ダジック・アース"を用いた科学系博物館教育におけるプログラムの可能性2010

    • Author(s)
      高橋みどり、齊藤昭則、亀井修
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-09-11
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ミュージアムリテラシー・地域との連携の可能性 -上野の街と連携した『国際博物館の日』記念事業・ミュージアムウィークの事例から-2010

    • Author(s)
      亀井修
    • Organizer
      JMMA基礎部門研究部会平成21年度第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      大妻女子大学
    • Year and Date
      2010-08-21
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] ミュージアムリテラシー・地域との連携の可能性-上野の街と連携した『国際博物館の日』記念事業・ミュージアムウィークの事例から-2010

    • Author(s)
      亀井修
    • Organizer
      JMMA基礎部門研究部会平成21年度第1回研究発表会
    • Place of Presentation
      大妻女子大学
    • Year and Date
      2010-08-21
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 外部の教育資源を効果的に活用する科学リテラシー向上プログラムの開発~「小学校教員を目指す文系学生のための理科講座」の実践を通して~2010

    • Author(s)
      永山俊介、亀井修、小川義和、太田真由加、下出朋子、水野麻衣子、高橋みどり
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 外部の教育資源を効果的に活用する科学リテラシー向上プログラムの開発-「小学校教員を目指す文系学生のための理科講座」の実践を通して-2010

    • Author(s)
      永山俊介、亀井修、小川義和、太田真由加、下出朋子、水野麻衣子、高橋みどり
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-08
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学校教員を目指す非理系学生の理科指導力向上を通じたリテラシーの涵養2010

    • Author(s)
      亀井修、小川義和、永山俊介、渡邊千秋、高橋みどり、水野麻衣子
    • Organizer
      日本ミュージアムマネージメント学会第15回大会
    • Place of Presentation
      国立科学博物館
    • Year and Date
      2010-06-06
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Dagik Earth as Educational Tool-Making Global Image2010

    • Author(s)
      Osamu KAMEI, Koichiro HARADA, Midori TAKAHASHI, Akinori SAITO
    • Organizer
      Science Time
    • Place of Presentation
      Questacon, The National Science and Technology Centre, Australia
    • Year and Date
      2010-03-05
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学校教員を目指す非理系学生の理科指導力向上を通じた科学リテラシーの実現2010

    • Author(s)
      亀井修
    • Organizer
      ミニ国際シンポジウム 博物館と大学の連携による人材育成プログラム実施システム
    • Place of Presentation
      国立科学博物館
    • Year and Date
      2010-01-16
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学校教員養成課程の実態調査~博物館における小学校教員の理科指導力の向上を目指して2009

    • Author(s)
      亀井修, 高橋みどり, 永山俊介
    • Organizer
      日本科学教育学会第33回年会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Related Report
      2009 Annual Research Report 2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] 新学習指導要領 (理科) における人類進化の扱い2008

    • Author(s)
      小川義和
    • Organizer
      第62回日本人類学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2008-11-02
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] 新学習指導要領(理科)における人類進化の扱い2008

    • Author(s)
      小川義和
    • Organizer
      第62回日本人類学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2008-11-02
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学校理科支援員等配置事業への取り組み-システム構築と支援員養成-2008

    • Author(s)
      宮本康司、佐藤典子、仲矢史雄、白石亨、高橋哲夫、千葉和義
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-15
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 「新教育システム:デリバリー実験教室」が教員・児童生徒にもたらす効果2008

    • Author(s)
      堀田のぞみ、上田裕、宮本康司、仲矢史雄、千葉和義
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Presentation] 「新教育システム : デリバリー実験教室」が教員・児童生徒にもたらす効果2008

    • Author(s)
      堀田のぞみ, 上田裕, 宮本康司, 仲矢史雄, 千葉和義
    • Organizer
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Presentation] 資料の収集・保存から考える博物館(新しい博物館法に求められるもの,ミュージアム・マネージメントの再構築-博物館法を考える-)2007

    • Author(s)
      亀井 修
    • Organizer
      日本ミュージアム・マネージメント学会第12回大会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館
    • Year and Date
      2007-05-19
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 産業技術誌 科学・工学の歴史とリテラシー2010

    • Author(s)
      岡田厚正、高安礼士、亀井修、前島正裕、西川稔(共著)
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      裳華房
    • Related Report
      2010 Annual Research Report 2010 Final Research Report
  • [Book] 博物館でまなぶ2010

    • Author(s)
      ジョージハイン著鷹野光行監訳、小川義和, 他7名共訳
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 展示論2010

    • Author(s)
      日本展示学会編、小川義和、高田浩二、高安礼士、有田寛之, 他共著
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      雄山閣
    • Related Report
      2010 Annual Research Report 2010 Final Research Report
  • [Book] 博物館でまなぶ2010

    • Author(s)
      ジョージハイン著, 鷹野光行監訳, 小川義和, 他7名共訳
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      同成社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 理科教育の基盤としての原体験、理科教育法-理論をふまえた理科の授業実践-(共著)(山田卓三編著)2009

    • Author(s)
      小林辰至
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      大学教育出版
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Book] 理科教育法-理論を踏まえた理科の授業実践-(理科教育の基盤としての原体験, 共著)2009

    • Author(s)
      小林辰至, 山田卓三編著
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      大学教育出版
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Book] 理科教育法-理論をふまえた理科の授業実践-(山田卓三編著)2009

    • Author(s)
      小林長至
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      大学出版社
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 理科教育法-理論をふまえた理科の授業実践-(山田卓三編著)2009

    • Author(s)
      小林辰至
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      大学出版社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 問題解決能力を育成する理科教育-原体験から仮説設定まで-2008

    • Author(s)
      小林辰至
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      梓出版社
    • Related Report
      2009 Self-evaluation Report
  • [Book] サイエンスコミュニケーション科学を伝える5つの技法2007

    • Author(s)
      千葉和義, 他編著、小川義和, 他12名共著
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Remarks] 国立科学博物館 学習プログラム研究開発

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/learning/researcher/index.html

    • Related Report
      2010 Final Research Report
  • [Remarks] 国立科学博物館 学習プログラム研究開発

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/learning/researcher/index.html

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi