Project/Area Number |
19310041
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Risk sciences of radiation/Chemicals
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
IMAOKA Susumu Kwansei Gakuin University, 理工学部, 教授 (60145795)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
OKADA Kazushi 関西学院大学, 理工学研究科, 博士研究員 (40423892)
KINOSHITA Tsutomu 立教大学, 理学部, 教授 (30161532)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 内分泌かく乱化学物質 / プロテインジスルヒドイソメラーゼ(PDI) / アフリカツメガエル腔 / ビスフェノールA / Notch signal / γ-セクレターゼ / プロテインジスルヒドイソメラーゼ / アフリカツメガエル胚 / 水酸化PCB / プロティンジスルヒドイソメラーゼ |
Research Abstract |
ビスフェノールA(BpA)やノニルフェノールは、プラスチック製品の添加剤などとして使用され、河川の水や食物の容器などで検出されている。最近これらの化合物が中枢神経系の発達に影響を及ぼしている可能性が示唆された。本研究ではこれらの化合物が、アルツハイマー病などの脳の病気や発生過程において中枢神経形成に関わるNotchシグナル系で働いているγ-セクレターゼに直接作用していることを明らかにした。
|