Project/Area Number |
19340113
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
|
Research Institution | Institute for Molecular Science |
Principal Investigator |
SHIGEMASA Eiji Institute for Molecular Science, 極端紫外光研究施設, 准教授 (90226118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HIKOSAKA Yasumasa 分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 助教授 (00373192)
KANEYASU Tatsuo 分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 特別協力研究員 (90413997)
KOSUGI Nobuhiro 分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 教授 (20153546)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2008: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2007: ¥13,390,000 (Direct Cost: ¥10,300,000、Indirect Cost: ¥3,090,000)
|
Keywords | 内殻励起分子 / オージェ過程 / 二価分子イオン / イオン性解離 / 同時計測 / 放射光 / 軟X線 / 超高速解離 / ドップラー分裂 |
Research Abstract |
分子の結合には直接関与せず、特定の原子に強く束縛されている内殻軌道の電子を、光のエネルギーを付与することによって励起すると、極めて短い時間内(通常、数フェムト秒:フェムト秒=10^<-15> 秒)に電子の再配置が起こる。その際、結合を担う価電子が放出されることがあり、そのような電子放出による緩和をオージェ過程と呼ぶ。どのようなオージェ過程が起きた場合に、分子がどのように壊れて行くのか、その関係を調べる実験装置を開発した。少数の原子から成る分子について研究を行ったところ、分子の解離を特徴付けるオージェ過程を特定することに成功した。
|