Project/Area Number |
19360380
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Aerospace engineering
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
NAGASHIMA Toshio The University of Tokyo, 大学院・工学系研究科, 教授 (70114593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺本 進 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30300700)
山口 和夫 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (90270892)
岡本 光司 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (70376507)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TERAMOTO Susumu 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30300700)
YAMAGUCHI Kazuo 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (90270892)
OKAMOTO Koji 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (70376507)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥15,860,000 (Direct Cost: ¥12,200,000、Indirect Cost: ¥3,660,000)
Fiscal Year 2008: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2007: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
|
Keywords | 航空宇宙工学 / ウェーブロータ / 衝撃波 / ガスタービン |
Research Abstract |
本研究では, 特に小型ジェットエンジンへの搭載を想定したマイクロウェーブロータに関する研究を行った. 数値解析においては, 給排気ポートまで含めた大規模解析を行い, ロータ流路内部の圧力波伝播だけでなく, 給排気ポート内部の非定常性や迎角の有無による状態量の変化など, 定常-非定常変換デバイスとしての特性を重視した議論を行った.実験においてはプロトタイプ実験機の作動試験を行い, 特に小型の場合に問題となる漏れ流れの抑制及び供給ガスの温度比をパラメタとした作動特性と内部流動を議論した.
|