Project/Area Number |
19390074
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
General medical chemistry
|
Research Institution | Tohoku University (2008) Kyoto University (2007) |
Principal Investigator |
DEZAWA Mari Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 教授 (50272323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鍋島 陽一 京都大学, 医学研究科, 教授 (60108024)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
鍋島 陽一 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60801024)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥18,980,000 (Direct Cost: ¥14,600,000、Indirect Cost: ¥4,380,000)
Fiscal Year 2008: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Fiscal Year 2007: ¥11,830,000 (Direct Cost: ¥9,100,000、Indirect Cost: ¥2,730,000)
|
Keywords | 幹細胞 / 分化転換 / 間葉系細胞 / Notch / 神経 / 間葉系幹細胞 / ERK / 筋肉 |
Research Abstract |
骨髄間葉系細胞にNotch細胞質ドメインの遺伝子導入とサイトカイン刺激を組み合わせることによって神経細胞や骨格筋細胞が特異的に誘導される。本研究では間葉系細胞からの胚葉を超えた分化転換機構を解明するために, Notch導入による骨髄間葉系細胞内シグナル系や遺伝子発現の変化を解析し,ある特定のシグナル系の変動を認め,またそれらは通常の発生過程における神経幹細胞/前駆細胞や筋前駆細胞でのNotchの反応とは異なるものであった。骨髄間葉系細胞における特殊性を反映しているものと思われる。
|