Project/Area Number |
19390087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Pathological medical chemistry
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
TAKATA Minoru Kyoto University, 放射線生物研究センター, 教授 (30281728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ISHIAI Masamichi 京都大学, 放射線生物研究センター, 准教授 (90298844)
TOMIDA Junya 京都大学, 放射線生物研究センター, 研究員 (50511367)
北尾 洋之 京都大学, 放射線生物研究センター, 研究員 (30368617)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥13,780,000 (Direct Cost: ¥10,600,000、Indirect Cost: ¥3,180,000)
Fiscal Year 2008: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2007: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
|
Keywords | ファンコニ貧血 / チェックポイントキナーゼ / リン酸化 / モノユビキチン化 / DNA修復 / チェックポイント / ユビキチン化 |
Research Abstract |
ファンコニ貧血は骨髄不全, 高発がん性, DNAクロスリンク修復欠損を特徴とする遺伝性疾患である. 本研究では DNA 損傷後誘導されるFANCI 蛋白質のリン酸化が, DNA 修復に重要なFANCD2 蛋白質モノユビキチン化の分子スイッチとして機能することを明らかにした. 現在, FANCI リン酸化が上流のコア複合体(ユビキチンE3 リガーゼ)の活性をいかなるメカニズムで制御するのか, 検討を進めている.
|