Project/Area Number |
19390108
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Experimental pathology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
ONO Masao Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 教授 (20302218)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ENDO Yasuo 東北大学, 大学院・歯学系研究科, 非常勤講師 (50005039)
古川 宏 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00372293)
能勢 眞人 愛媛大学, 医学部, 教授 (70030913)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
NOSE Masato 愛媛大学, 医学部, 教授 (70030913)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥18,980,000 (Direct Cost: ¥14,600,000、Indirect Cost: ¥4,380,000)
Fiscal Year 2008: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2007: ¥11,310,000 (Direct Cost: ¥8,700,000、Indirect Cost: ¥2,610,000)
|
Keywords | 血小板 / 炎症 / 自己免疫病 / 動物実験 / アレルギー |
Research Abstract |
血小板機能不全マウスを実験に利用して、様々なショック誘導や病態維持における血小板の機能を調べた。その結果、IgE依存性アレルギーショックからの回復機能、エンドトキシンショックに対する促進効果、アドレナリンショックに対する促進効果が初めて明らかとなった。今後は各ショック関連の血小板由来因子、作用を明らかにし、血小板を標的とした新たなショック治療に繋げていく
|